次のキャリアが見える、転職サイト
検索
30代 | 男性
戦略コンサルタント
社会人歴
5〜10年
退職時の職種
研究・開発
退職時の役職
課長・マネージャークラス
入社先の職種
入社先の役職
係長・リーダークラス
ビットキー
研究・開発,課長・マネージャークラス
自身のキャリアアップのために転職を決断した。前職では、新規事業の立ち上げをリードしていたが、実現できる事業規模に限界があった。そのため、より社会にインパクトを与えられる事業をコンサルタントとして提供したいと考え、コンサルティングファームへの転職を決断した。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
自らが経験を積んでいるモビリティサービスに関する事業戦略の立案、実行支援両方のケーパビリティがあり、ある程度の裁量を持って業務にあたれる可能性があるという2点を軸に企業選定をした。
モビリティサービス事業を一から検討してきた経験は役に立ったと考える。モビリティサービスは一般的にマネタイズが難しいが、机上で検討するだけでなく、その重要課題の解決を実際に主導してきた経験は地に足のついた提案を今後していく上で求められていたと感じている。
社会人歴5〜10年
制度企画・組織開発(役職なし)
採用,係長・リーダークラス
転職を考えた理由・きっかけ
・組織成長への不安 入社当時は年間100人採用のスピードで拡大を目指していたが、社長の
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
プロダクトマネージャー(役職なし)
新規事業企画・事業開発,役職なし
転職前の前職で新規プロダクトのファーストプロジェクトを完了後、よりプロダクトづくりに向
その他
2020年09月 内定
研究・開発 コネクトデバイスサークル(係長・リーダークラス)
面接で聞かれた質問①
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
面接の内容
東芝グループ
東芝インフラシステムズ
デンソー