日立ハイテクからの転職体験談(ソフトウェアエンジニア/男性/20代)
20代 | 男性
セキュリティコンサルタント
社会人歴 | 3年未満 |
---|---|
退職時の職種 | ソフトウェアエンジニア |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | セキュリティコンサルタント |
入社先の役職 | 役職なし |
日立ハイテク
ソフトウェアエンジニア,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
もともと、新卒入社時に聞いていた職務とは離れた業務を行っており、ロールモデルになるような先輩や専門的な知見について相談できる方があまりいませんでした。 そのため、どうしてもスキル獲得については独学と、OJTという名の実務を通しての我流にならざるを得ず、より体系的に、効率よくスキルを身に着けたいと思うようになりました。本来想定していたキャリアパスとは異なっているため、ただ転職を始めてもうまくいかないと思い、関連する難関資格を2~3受け、運よくすべて合格することができたため、一定程度は戦えるだろうと判断し転職活動を始めました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
本命の業種や業界を絞り込んでいたため、特に企業研究などはせず、自身の能力で内定を目指せる職種を受けることに決めていました。やりたい業界や待遇ではなく、自分が内定した後に御社や社会に貢献できるかどうか、という点のみで選びました。 面接の際には、面接官のこちらのスキルを見極めようとする姿勢と、技術の話を楽しそうにする人かを見ていました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
コンサルタントとして行うような業務を、社内にいる専門家として行い、顧客や部課長へのプレゼン・調整業務を多く経験していたことです。 クライアントと設計部門の板挟みになりながら、何とか要件に関する交渉を取りまとめたときの経験や、コンサルタント業務に直結するセキュリティ戦略立案なども行えたので、非常に良い経験をしていたと思います。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます