富士通から日本電気(NEC)への転職体験談

富士通
SE(汎用系),役職なし

日本電気(NEC)
研究開発/R&Dエンジニア,役職なし
転職を考えた理由
開発系技術職で新卒入社したが、SEの常駐部隊に配属された。借り上げ社宅からの通勤が遠いこと、コロナ禍でもリモートワークが不可能であったこと、上司、同僚の技術レベルの低さから開発職としてのスキルは上がらないと判断(この部署では、将来的には下請けのマネージメントを期待されていたと考える)し転職活動を行った。
転職活動で重視したポイント
転職時に重視したのは、社格を大きく落とさないこと。技術的に成長できるような環境であること。周囲の人材のレベルの高さである。
転職で役立った前職の経験
前職ではほとんど私語をしていないので役立た経験は特にない。強いて言うなら、学歴と研究成果くらいだろうか。
転職時に検討した企業
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
面接を受けた企業1
転職エージェントに紹介されたのと学生時代の研究が活かせそうなので受けた。
日本電気(NEC)への転職体験談
社会人5〜10年 | 男性 カスタマーサクセス

atama plus
カスタマーサクセス,役職なし

日本電気(NEC)
カスタマーサクセス,役職なし
- 転職を考えた理由・きっかけ
- スタートアップのため仕方がない部分もありますが、半期ごとの評価査定に曖昧な点があり、納... もっと見る
- 転職時に重視したポイント
- ・定量的な評価指標が一部でも良いので設定されているかどうか ・サプライズ評価とならない... もっと見る
社会人3年未満 | 男性 システムコンサルタント

アクセンチュア
戦略コンサルタント,課長・マネージャークラス

日本電気(NEC)
システムコンサルタント,課長・マネージャークラス
- 転職を考えた理由・きっかけ
- 1.成長を求めて:前職が総合コンサルであり幅広くスキルをつけていた。しかし、システムコ... もっと見る
- 転職時に重視したポイント
- やはりスキル面の成長である。コンサルとして、強みを持ちたくて転職活動を行った。独立する... もっと見る
富士通からの転職体験談
社会人3年未満 | 男性 ソフトウェアエンジニア

富士通
SE(Web・オープン系),役職なし

プレイド
ソフトウェアエンジニア
- 転職を考えた理由・きっかけ
- 前職では自治体向けのシステム開発を行う部署にいましたが、業界的にもビジネスモデル的にも... もっと見る
- 転職時に重視したポイント
- まずはモダンな開発の現場に触れたいと思い、自社プロダクトを持っているスタートアップ企業... もっと見る
社会人10〜15年 | 女性 UI/UXデザイナー

富士通
UI/UXデザイナー,役職なし

Voicy
UI/UXデザイナー,役職なし
- 転職を考えた理由・きっかけ
- 新卒から大企業で大きなプロジェクトに従事した経験しか無かったのですが、2017年にSX... もっと見る
- 転職時に重視したポイント
- 社会に対して価値を提供できるサービスであることを重視していました。また、事業成長に対し... もっと見る