三井物産からの転職体験談(経営企画・経営戦略/女性/20代)
20代 | 女性
プロダクトマネージャー
社会人歴 | 3年未満 |
---|---|
退職時の職種 | 経営企画・経営戦略 |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | プロダクトマネージャー |
入社先の役職 | 役職なし |
三井物産
経営企画・経営戦略,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
教育事業を通じて幸せに生きる人を増やしたい想いが入社前からあったが、組織戦略の中で思うような事業展開に携わることが難しい状況であった。目先では充実感を感じつつも中長期的なキャリアに不安があった中、友人経由でManabieを知り、社員に話を聞いてみたところ、自身の重視するポイントを全て満たしていたので決断に至った。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
重視していたポイントは以下3点である。 ①ビジョン・事業: 教育事業に注力しており、会社のビジョンが自身の価値観と重なること。サービスが世の中から求められていて、社会に大きな価値を与える可能性が高いこと。 ②個人の成長: 日々の仕事において、判断をし、その責任を負う機会が多いこと。会社に依存しない再現性のあるスキルが身につくこと。 ③グローバル: 海外で働くこと。日々の業務で英語を使うこと。 Manabieは2019年創業のEdtech企業であり、東南アジアでオンラインとオフラインを融合させたOMO塾を展開する他、自社開発したシステムをSaaSとして教育機関に提供。現在6カ国に拠点を持つグローバルなプロダクト・開発チームと、徹底して教育機関に寄り添うパートナーサクセスの伴走を通して、塾・高等教育機関・私立学校・語学学校などのDXを国内外で推進している。①Manabieの視座の高いビジョンと事業の魅力、③海外でグローバルなメンバーと一緒に、②教育機関にとって価値の高いプロダクト開発にプロダクトマネージャーとして責任を持って働けそうだと感じ、決断をした。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます