ワークスアプリケーションズからの転職体験談(総務/女性/20代)
20代 | 女性
広報・PR・広告宣伝
社会人歴 | 3年未満 |
---|---|
退職時の職種 | 総務 |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | 広報・PR・広告宣伝 |
入社先の役職 | 役職なし |
.png)
ワークスアプリケーションズ
総務,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
仕事にもかなり慣れてふと周りを見渡すと、社内の一般職の先輩たちに理想となるロールモデルがいないな…と思ったことがきっかけです。(人としては尊敬してる人はたくさんいますが、この年次になるとこういうふうな働き方ができたりスキルが身につくんだ…!といった定量的なロールモデルです) 入社時をピークにワークスアプリケーションズの業績はガタ落ちするし、万が一倒産なんてことがあったら、総合職の人たちとヨーイドン!で転職活動戦争に勝てる気がしない…!今は楽しいけどこのままアラサーになると詰むな…と感じたわたしは転職を決意したのでした。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
当時社内で非公式社内広報を勝手にぶん回していたわたしは、「とにかく総合職で、未経験の広報として雇ってくれるところならぶっちゃけどこでもいい!!!」と半ば自暴自棄でベンチャーに応募しまくっていました。しかし、数字責任が伴わない一般職。世間からの風当たりはとても強く、(当事)売り手市場ってデマちゃうか!?ってぐらい全く書類は通りませんでした。 最終的にはワークスアプリケーションズの知り合いを介してリファラル採用で現職に就くことになりました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます