回答日:2025/01/30
SocioFuture(旧名:日本ATM)の成長/キャリアパスの入社後ギャップに関する社員クチコミ
新卒入社|2016年〜2022年
事業部・部門 | オペレーションサービス |
---|---|
職種 | 事業企画・事業統括 |
役職 | 係長・リーダークラス |
在籍期間 | 5〜10年 |
在籍状況 | 退職済み(2025年以前) |
金融業界を横串で広く見ていけると期待して入社し、実際に達成できた。近年では公共系や医療系の
ナレッジが蓄積されており、若いうちからたくさんの業務を経験できるのはよかった。
ベンダーとしての制約が多い。CS/CX向上のため何か新しい取り組みを提案してもコスト面で叶
強み:ATM監視シェア、多くの金融機関とのつながり 弱み:キャッシュレス化によるATM台数
カテゴリからさがす
成長/キャリアパスの入社後ギャップ
(1件)
育成制度
(1件)
キャリアパス
(1件)
成長実感・スキルの成長
(1件)
年収の入社後のギャップ
(1件)
年収・福利厚生制度
(1件)
カルチャーの入社後ギャップ
(1件)
カルチャー詳細
(1件)