次のキャリアが見える、転職サイト
検索
20代 | 男性
営業企画
社会人歴
3〜5年
退職時の職種
公認会計士
退職時の役職
役職なし
入社先の職種
入社先の役職
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー
公認会計士,役職なし
事業側で数字を作る立場で仕事をしたく、転職活動を始めました。 具体的には、監査法人での業務内容は事業会社等が作成した財務書類を監査する立場であり、実際の売上数字を作りだす営業担当者が在籍する部署とは真逆の立場でした。 監査法人では、監査対象の事業を会計の軸で俯瞰的に分析することができ、稀有な業務をすることができましたが、事業を立上げグロースさせる事業会社において、数字を作り伸ばしていく環境に身を置きたく、転職いたしました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
企業の営んでいる事業に成長可能性があり、会社規模も大きくなる余地があれば、様々なチャンスが社内に創出され、自己成長の機会も増えやすい。 また、種々雑多な事業の中でもSaaS型ビジネスモデルの事業の場合、事業を効率的効果的に運営している場合、成長可能性があり、また、Stock型で売上計上されるため、収益基盤が不安定になりにくく、事業モデルについても同時に重視した。
前職では業務で数字を日々扱っていたため、数字を軸に客観的に物事を考えるスキル(癖)は役にたった。業務をする上では、部署関係なく、数字が関わり、極端に言えば数字は共通言語なので、仕事をする上で非常に重要な要素だと思う。
社会人歴3〜5年
経理(財務会計)(役職なし)
財務・会計コンサルタント,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
・コンサルタントとして提案するよりも、実務に近い現場で業務を行うことが自分に合うため、
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴3年未満
財務・会計コンサルタント(役職なし)
・キャリアアップを目指すため ・転職前企業にて、チーム異動を試みた際に若干揉め、社内異
コンサル・シンクタンク
2022年09月 内定
公認会計士 製造・流通・サービス部CIPS(役職なし)
面接で聞かれた質問①
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
公認会計士 事業会社向けの会計監査に携わりたかったため、事業会社向けの会計監査に関する部門の選考を受けました。私が最終的に内定を貰った法人の部門は、消費財・産業財・サービス アシュアランス部でした。(役職なし)
面接の内容
まず自己紹介をして、その後、なぜ会計監査をしたいのか、なぜ税務署から会計監査に転職した
PwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)
Asobica
経理(財務会計)
あずさ監査法人
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー
財務・会計コンサルタント
EY新日本有限責任監査法人(旧:新日本有限責任監査法人)