次のキャリアが見える、転職サイト
検索
コンサル・シンクタンク
トップ
転職体験談
(42件)
選考対策
(125件)
選考ステップ
クチコミ
(99件)
年収・給与
(19件)
面接
最終面接
テスト/適性検査
カジュアル面談
イベント・説明会
ジョブ選考・業務体験
その他選考
内定レポート
選考概要
2021年07月 最終選考落選
戦略コンサルタント ITコンサルタント 関西支社(役職なし)
事前にやっておくべき対策や工夫
業界研究、なぜNRIか、新卒で志願しなかった理由について またそれらの回答に対する深堀
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2024年07月 辞退
法人営業 オープンポジション、もしくは選考時点で事業部・部門は未定(役職なし)
とにかく自己分析の深掘りをされます。得意なこと、それをどう活かせるかが問われるのでしっ
2024年08月 辞退
インフラエンジニア 福岡システムソリューション(役職なし)
NRIの事業内容や強みを理解しておく。 やはり技術や経験的に、自分がそのポジションにマ
2024年07月 内定
戦略コンサルタント 経営コンサルティング(係長・リーダークラス)
特に、未経験からコンサルタントに転職する場合は、「なぜ転職したいのか」「なぜそれは現職
2023年01月 最終選考落選
パッケージ導入コンサルタント オープンポジション、もしくは選考時点で事業部・部門は未定(役職なし)
コンサルタント業務を意識しながらの回答などの事前準備が必要です。 例えば営業職であれば
2022年11月 内定
戦略コンサルタント サステナビリティ事業部(課長・マネージャークラス)
変な質問は飛んでこないが、ケース面接対策や会社に関する情報収集をしっかりすること、(特
2022年07月 内定
プロジェクトリーダー(Web・オープン系) 証券ソリューション事業本部(係長・リーダークラス)
自分のスキル、今までの経験の棚卸をすることはマストだと思います。あとは転職の軸をしっか
2020年02月 最終選考辞退
リサーチ・データ分析 インサイトシグナル(係長・リーダークラス)
志望動機の整理、やりたいことの説明とその理由を話せるようになっておくといいと思います。
2023年05月 最終選考落選
リサーチャー・調査員 サステナビリティ事業(役職なし)
・前回面接の感想 ・業界研究:なぜNRI、NRIの強み、NRI各事業分野のイメージ ・
2023年02月 内定
戦略コンサルタント コンサルティング事業本部(役職なし)
・現職の棚卸し・論理思考のトレーニング・度胸を付ける、左記のことが実行できていれば突破
2019年05月 内定
プリセールスエンジニア NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 DXセキュリティ事業本部(役職なし)
自己紹介、志望動機は淀みなくスラスラと、かつ簡潔に話せるように練習しておくべき。 また
2019年02月 最終選考落選
M&A・合併・提携 PMI(課長・マネージャークラス)
特殊なポジションなためわからないが、why野村総研は突き詰めておいた方が良さそうかと思
2016年01月 内定
内部監査・内部統制 経営企画部・統合リスク管理室(課長・マネージャークラス)
性格やコミュニケーションに難があると思われなければ、あとは実務能力の高低が主な選考ポイ
2014年04月 内定
情報システムエンジニア
何をアピールするかにもよるが、とにかく論理の正しさが求められるため自分が話そうと思って
2020年04月 最終選考辞退
マーケティングコンサルタント インサイトシグナル事業部(係長・リーダークラス)
職務内容や募集部門に対する理解が重要です。部門の課題は何か、それを解決するためにあなた
2022年08月 最終選考落選
セキュリティコンサルタント 自動車サイバーセキュリティに関する診断・コンサルティング(NDIAS出向)(役職なし)
より具体的な業務に直結する内容を話せるように準備しておくべきだった。自動車向けサイバー
2022年06月 内定
インフラエンジニア (係長・リーダークラス)
インフラエンジニアとして面接を受けましたが、テクニカルスキルの詳細はかなり掘り下げられ
マーケティングコンサルタント インサイトシグナル(役職なし)
業務の棚卸し。特にコンサルのような第三者の立場だと、プロジェクトマネジメントだけではな
2021年04月 最終選考落選
システムコンサルタント (役職なし)
経験はもちろんだが、自分の大きな強みについて掘り下げられることが多かったので、自分の確
2021年09月 内定
法人営業 証券ソリューション本部(役職なし)
NRIのシステムをどれくらい使ったことがあるかや証券の知識がどれくらいあるかなど、言語
2018年09月 最終選考辞退
ネットワークコンサルタント
ロジカルシンキング能力を鍛えた方がいい。また実際に自分の業務内容に関連したケース面接を
2016年10月 内定
SE(Web・オープン系) デジタル開発部です。ビッグデータを処理する部門に応募しました。 主に産業系(小売,不動産等)の顧客を扱う部門でした。(役職なし)
当たり前ですが、会社の沿革や現在の事業別の売上,利益構成、どのような事業を行っているか
2021年11月 内定
購買・調達 (役職なし)
自分自身が何を考えて仕事をやってきたかの棚卸して、そのうえで企業研究を徹底的に行いそれ
2021年08月 内定
リサーチャー・調査員 ICTメディアコンサルティング部(役職なし)
よくある外資コンサルのようなケース面接は出題されないので、これまでのキャリアで得られた
2017年01月 内定
セキュリティコンサルタント 野村総合研究所(NRIセキュアテクノロジー出向)で選考を受けた。詳細な部署は内定段階でも決定しておらず、好きな部署(技術系かコンサル系)を選んで良いと言われた。(役職なし)
自身は前職でコンサルティングファーム勤務経験があったため特に意識はしなかったが、全てに
2019年02月 内定
プリセールスエンジニア NRIセキュアテクノロジーズ(出向)(役職なし)
企業研究を徹底的に。他社との違い、この会社の強みなどを理解した上で、自分の経験と紐付け