シティグループからの転職体験談(M&A/女性/30代)
30代 | 女性
財務・会計コンサルタント
社会人歴 | 5〜10年 |
---|---|
退職時の職種 | M&A |
退職時の役職 | 係長・リーダークラス |
入社先の職種 | 財務・会計コンサルタント |
入社先の役職 | 係長・リーダークラス |

シティグループ
M&A,係長・リーダークラス
転職を考えた理由・きっかけ
ワークライフバランスを整えたい, 副業/リモートワーク等の柔軟な働き方に変えたい
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職を考えた理由・きっかけの詳細
人生を見つめなおすための時間と精神的余裕を失っていると感じる出来事があったからです。ワークは自分の人生を豊かにするためにあるはずなのに、多忙な毎日の中で上司とクライアントの期待に応えることが自分のミッションになってしまい、大事なものを疎かにしていることに気づかされ、大事な人生のやりがいをもう一度見つけるために転職を決めました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
ワークライフバランス, 人間関係の良さ, 副業/リモートワーク等の働く制度
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
これまでのM&A、ECM、金融商品の営業等の経験から、財務会計の専門性を活かせる仕事を希望していました。その中でもワークライフバランスと収入のバランスが取れており休日はしっかり休める仕事として、コンサルティング会社のトランザクションサービス部門の中でもWLBの確保しやすいIPO支援系のサービスラインに目を付けました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
これまでの経験
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験の詳細
前々職(メガバンク)において中堅企業のRMとして、上場を含めた資金調達の相談に乗ることが多くあったので、自分なりに知識は蓄えていました。また、前職においては投資銀行部門の中で企業の価値評価に関わっており、様々な観点から投資対象としての価値や事業継続性を評価していたので、上場審査者の目線や説明の勘所も少し理解できる部分がありました。 人生の悩みがひと段落ついた後は、業界再編やMAといった激務ながらダイナミックな仕事にも関わらせていただきましたが、その際には前職での業務経験をダイレクトに活かすことができていました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます