SAPジャパンからの転職体験談(事業企画・事業統括/男性/30代)
30代 | 男性
パッケージ導入コンサルタント
社会人歴 | 15〜20年 |
---|---|
退職時の職種 | 事業企画・事業統括 |
退職時の役職 | 課長・マネージャークラス |
入社先の職種 | パッケージ導入コンサルタント |
入社先の役職 | 課長・マネージャークラス |

SAPジャパン
事業企画・事業統括,課長・マネージャークラス
転職を考えた理由・きっかけ
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職を考えた理由・きっかけの詳細
子会社への出向が長期化することが分かり、自分自身にこれ以上の昇進の可能性があまりないことに気づいたからです。であれば、SAP導入や改修、カスタマイズの経験を活かしコンサルタントとしてERPの専門家となり、給与を上げていくほうが現実的に思いました
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
SAPをはじめとする基幹システムに強いコンサルティングファームであり、なおかつシステム案件だけでなく、戦略やオペレーションも含めた総合的なサービスを提供している会社と、戦略に特化している会社の2社を並行して応募していました。仕事内容としてどちらが楽しいかは、面接を受けながら判断しようと思っていました
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
これまでの経験
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験の詳細
SAP、Oracleという2大基幹システムのうち、SAPについてはオンプレ・クラウドともに導入から改修まで担当したことがあるため、転職後もSAP案件を多く担当しました。顧客からもSAPについて何でも知っているクライアントの信頼度は高いですし、SAP本体と交渉し値引きやカスタマイズの迅速化を勝ち取る際にも、彼らに睨みの利くコンサルタントの存在は貴重だと自負しています。実際に、クライアントからはSAPの製品知識だけでなく、SAPの営業との交渉を通じたコスト最適化を頼りにされ、契約をいただけることもありました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます