次のキャリアが見える、転職サイト
検索
公務員・団体職員
トップ
転職体験談
(16件)
選考対策
(39件)
選考ステップ
クチコミ
(32件)
年収・給与
(4件)
団体職員
役職なし | 在籍期間 3年未満 | 現職(回答時) | 新卒入社 | 男性
総合満足度
入社前の期待達成度
2.0
/5.0
入社前に期待していた/求めていたこと
開発途上国の課題にダイレクトにアプローチできるダイナミックな環境を求めて入社した。また
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
育成体制の充実度
育成体制の満足度
新入社員の受け入れの雰囲気/カルチャー
中途入社者の入社後の活躍度合い
1.0
20代の主要ポジションへの抜擢状況
20代への成長環境としてのおすすめ度
3.0
成長実感
/10.0
他社でも通用すると感じるか
30歳までのマネジメント経験
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 3年未満 | 退職済み(2020年以前) | 中途入社 | 男性
会社の成長性・将来性
4.0
事業展望について
今後途上国での事業主体が、公的機関から、民間企業に変わっていくことがほぼ自明なので、い
中途入社者の出身企業
20代の成長環境
人材の長期育成
仕事のやりがい
とにかく途上国のために日本のリソースを使って何ができるか、をフリーハンドで考えられるこ
年収(額面)
万円
基本給(月)
残業代(月)
賞与・インセンティブ(年)
給与制度の特徴と納得度
基本給・残業代・都市手当・家賃補助・賞与などが構成要素。給与水準は公開されているので、
残業時間(月)
時間
有給消化率
%
リモートワーク
副業制度
働き方の支援について
時短は子育てをしている方など、一部の方のみ適用されていた。フレックスタイム制はあったが
コンプライアンスへの取り組み
風通しの良さ
企業文化について
民間企業からの出身者も多く、人の流動性もある程度高いので、思ったよりコンプライアンスに
入社理由と妥当性
途上国での現地駐在や中央アジア・東欧に関われる可能性の高さを考慮して決めた。駐在はでき
30代後半 | 課長・マネージャークラス | 在籍期間 3年未満 | 現職(回答時) | 中途入社 | 女性
日本で唯一のODA実施機関なので、事業の独自性はピカイチだと思います。一方で、国力と予
5.0
良くも悪くも業務が多岐にわたり、定型化されていない部分も多いので、担当者の色を出しやす
管理職の場合は残業代がないので、給与・手当・賞与の3つが報酬になります。公的機関なので
ママさん社員は時短勤務が可能です。フレックスタイム制は国内職員の一部に適用されています
社内手続きにやたら時間がかかる、前例踏襲主義で新しいことはなかなかやろうとしない(毎回
ある案件でODA事業に関わり、現地(インド)に数ヶ月滞在して業務する中で、もっと途上国
エコノミスト
30代前半 | 課長・マネージャークラス | 在籍期間 3年未満 | 退職済み(2025年以前) | 中途入社 | 男性
国際開発援助という分野は短期スパンで変わるものではなく、今後も成長を続ける分野であろう
揚羽
デジタルマーケティング
公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ
Webプロデューサー・ディレクター
個人情報保護委員会
PwCコンサルティング合同会社
業務プロセスコンサルタント
楽天グループ
法人営業
鹿島アントラーズ・エフ・シー