ライズウィルからの転職体験談(ソフトウェアエンジニア/男性/20代)
20代 | 男性
パッケージ導入コンサルタント
社会人歴 | 5〜10年 |
---|---|
退職時の職種 | ソフトウェアエンジニア |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | パッケージ導入コンサルタント |
入社先の役職 | 役職なし |
ライズウィル
ソフトウェアエンジニア,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
スキルアップが望めず、SES主体で会社としての成長に期待できない部分と主体的に行動が出来ない部分にモヤモヤしており、最後の転職活動としてスキルアップして主体的に動いて活躍したいという思いがありました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
一番大事にした部分は価値観が合うかという部分で、JTCを何社か受けましたがあくまでもマネージャーとしての役割を求められていました。 しかし自身としてはスキルを伸ばして、教えられる水準まで至った後にマネージャーを目指すべきだと考えており、目下においてはできることを増やす、仕事のスピードをより早くこなすという部分があった為、自分が手を動かしつつ何らかの提案ができるポジションで活躍出来るかどうかを意識しました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
2022年現在においてはレガシーのパッケージでしたが、英語文の最新資料を読む部分や今まで業務外で触っていたインフラの知識、リーダーとして行ってきた業務オペレーションがとても評価されました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます