次のキャリアが見える、転職サイト
検索
30代 | 男性
スマートフォンエンジニア
社会人歴
3〜5年
退職時の職種
退職時の役職
役職なし
入社先の職種
入社先の役職
MAYO Human Capital Inc.
スマートフォンエンジニア,役職なし
台湾人で日本にずっと好きです。 大学では日本語学科で日本語を勉強していました。 卒業してから日本へ就職を目指しています。 日本語だけでは日本に就職するのが外国人としてはなかなか難しいことです。 そのため、またプログラミングを勉強して台湾で仕事経験を積み重ねました。 2020年依頼コロナ禍で日本の外国人採用が緊縮してきて、かつコロナウイルスの影響が心配で、リモートワークの形に転職を考えを生み出した。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
1.年収 少なくとも現職+20%以上 2.フルリモートワーク IT業ではリモートしない理由が見つけません。 特に理由なければ、 この点で柔軟かつ社員を重視する企業と判断します。 3.ワークライフバランス 人としての基本だと思います。 仕事は仕事、ライフはライフ。 4.スキル面の成長 IT業では、成長しなと淘汰されますから。 必ず終身学習でいます。 5.企業の成長性 いい企業なら、人のように成長するものです。
1.仕事の技術、プログランミングの知識 2.仕事の制度、タスクの流れと管理の形式 3.仕事のためのツール経験