博報堂からの転職体験談(プロデューサー・ディレクター/男性/20代)
20代 | 男性
販促
社会人歴 | 5〜10年 |
---|---|
退職時の職種 | プロデューサー・ディレクター |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | 販促 |
入社先の役職 | 役職なし |
.png)
博報堂
プロデューサー・ディレクター,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
新卒の頃から自身のマイルストーンとして起業を考えていた。 これまで経験した2社は両社とも大手企業で、その中で自分が実績を残し活躍出来ることは実体験として確認できた。 一方で、起業するには今ひとつ自信が無く、どうすれば起業に対する自信を付けられるか考えたところ、スタートアップ(シリーズA程度)でIPOに貢献できれば「どうやって事業がスケールするのか」「どのように組織ができていくのか」「どうやって資金調達が行われるのか」などの知見も含めて自信を持てると考えた。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
1番は自信をつけるための経験ができるか否か。 その他、業種・業界・ポジションから自分が貢献できそうか否かを判断。 また、スタートアップは大手と違い会社の看板に魅力がなかったり(シリーズA程度であれば大体そう)、会社が無くなる可能性も十分にあるので、この人たちとなら失敗しても後悔しないと思える経営陣が居るかどうか。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
全て役に立ったが、特筆するとすると下記の2点。 ・経験した2社の両方で自分が誇れる実績を残していたこと。 ・社内でも顧客でもハイレイヤーの人たちと協力関係にありながら一緒に仕事をしてきたこと。 自分の意見や考えに自信を持って相手に伝えることができると、相手からも信頼されるため。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます