アチーブメントからの転職体験談(研修事業支援部/男性/30代)
30代 | 男性
総務
社会人歴 | 5〜10年 |
---|---|
退職時の職種 | 研修事業支援部 |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | 総務 |
入社先の役職 | 役職なし |

アチーブメント
研修事業支援部,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
父親になり、自己成長の機会を求めて転職を考えた。 転職活動を始めたきっかけは妻の妊娠。 結婚して2年経ったころ1人目の子どもの妊娠が分かり「もっと成長したい。世の中の多くのことを学んで自分の子どもに胸張って”人生楽しいぞ”って言える親父になりたい」と思い、転職を決意。世の中の人の多くは「子どもができたら今の会社で地位を上げ安定した環境をつくるべき」と言う人が多い。実際転職を報告した際に多くの方から「結婚しているのに転職?」「子どもができたタイミングで転職なんて考えられない」というアドバイスをたくさんもらった。しかし、1つの会社で経験できることと複数の会社で経験できることは大きな差があると思っていた私は「子どもができたからこそ転職します」と伝えて前に進みました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
楽しそうと自分が感じるか否か 転職活動において重視していたポイントは会社の規模や知名度ではなく、自分自身が「この会社に入ったら楽しそうと思えるか?」という質問に対して自分で「YES」と答えられるかということ。それを紐解くと ・会社が目指してる方向性 ・働いている人たちの雰囲気 ・事業の独自性 が自分に合っていたり、面白そうと思えるかということになる。 転職先は当時社員数も少ないし業界の中では実績も少ない方でしたが、SNS上では話題になりサービスを受けていないファンが急激に増えていたこともあり注目が集まっていました。そんな発展途上の会社で働けるならとワクワクしていた自分がいたので最終的に決断しました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます