シグマクシス・ホールディングスからの転職体験談(業務プロセスコンサルタント/男性/20代)
20代 | 男性
業務プロセスコンサルタント
社会人歴 | 3〜5年 |
---|---|
退職時の職種 | 業務プロセスコンサルタント |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | 業務プロセスコンサルタント |
入社先の役職 | 役職なし |

シグマクシス・ホールディングス
業務プロセスコンサルタント,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
産学官のモデル構築としてあるべき姿を追求するために、官公庁を中心とした公共部門をカウンターパートにコンサルティングサービスを提供できる環境に身を置く必要があると考えたから。 前職では、上場企業ということも要因に、官公庁を始めとしたクライアントへの案件は機会として非常に少なかった。前職で様々なクライアントに対してコンサルティングサービスを提供する中で、この先数年後のキャリアを再興した際、コンサルティング業界に従事したいと考えた「PJT社会課題解決に向けた産学官連携の在り方について追及したい」という初志を成し遂げたいと思い転職活動を始めた。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
転職活動において重視したポイントは下記の3点である。 ①現在の成長市場であるシステム案件を取りつつ、それを原資に社会課題解決に向けた取り組みへ投資しているか ②HPで記載されていることと、実際のお話を聞く中で感じるGapは小さいか。つまり、言葉と行動が一致しているか ③入社後にすぐ頼ることのできるコネクションがあるか ①点目は、自身のキャリアゴールに向けて歩むことのできる環境が整っているかを見極めのポイントとして置いていた。また②点目は、①点目がどれだけ確からしく実現されているのか、また入社後のGapを極力小さくする目的として見ていた。最後に③点目は、環境の変化に少しでも素早く順応するために拠り所を準備しておくことが必要であると考えたため重視するポイントとして置いた。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
前職も同業界(コンサルティング業界)ということもあり、働き方やマインドセット及びスキルセットの面でGapを感じずにスムーズに順応することができた。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます