検索
広告・マスコミ
トップ
転職体験談
(20件)
選考対策
(49件)
選考ステップ
クチコミ
(93件)
年収・給与
(17件)
法人営業
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 3年未満 | 現職(回答時) | 中途入社 | 男性
総合満足度
中途入社者の出身企業
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
インサイドセールス・内勤営業
30代後半 | 係長・リーダークラス | 在籍期間 3〜5年 | 現職(回答時) | 中途入社 | 男性
20代の成長環境
4.0
/5.0
人材の長期育成
3.0
仕事のやりがい
非常に自由かつ裁量を持った働き方ができる。一方で、子会社単位や事業部単位で「儲かる事業
5.0
2.0
国内の主要な広告代理店とお付き合いがありますので大小様々なクライアントの案件に携わるこ
年収(額面)
万円
基本給(月)
残業代(月)
賞与・インセンティブ(年)
給与制度の特徴と納得度
昇給の査定は年2回あるものの昇給ピッチが狭いのでなかなか上がりづらいです。 また実質的
・年棒制で12割 ・賞与については決算賞与が不定期で支給される ・見直しは年2回あり、
残業時間(月)
時間
有給消化率
%
リモートワーク
副業制度
働き方の支援について
育児中の女性には時短勤務制度があったりします。また全員がフルフレックス制導入されていま
スーパーフレックスを採用しており、定時もあってないようなものなので非常に働きやすい。「
コンプライアンスへの取り組み
風通しの良さ
企業文化について
真逆の文化をもつ会社が融合している最中のため、いま企業文化が造られている。 声を上げる
私が入社した時はまだ電通グループ特有の社風が残っており、良い意味で穏やかな人が多くガツ
入社理由と妥当性
・事業立ち上げをしてみたかったため そのチャンスは転がっているので妥当だった。一方で0
これからはデジタル広告が広告業界の主流になっていくと思ったので。 また現実的にデジタル
採用
30代後半 | 課長・マネージャークラス | 在籍期間 3〜5年 | 退職済み(2020年以前) | 中途入社 | 男性
会社の成長性・将来性
事業展望について
かねてメディアレップという機能が技術進展とともに不要ではないかとの議論があるとおり、イ
サイバーエージェント,デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC),セプテーニ
1.0
電通傘下のビジネスで、メディアレップという位置づけが確立しているため、良くも悪くもそこ
有給取得率や、産育休の取得、男性の育休取得などは進んでいる。電通の残業過労死事件後、グ
電通グループの上意下達の企業風土で、上司の言うことは基本的に絶対。 理由や背景を説明さ
電通グループの安定した財政、事業基盤と 安定した事業成長 今振り返れば、電通グループ
役職なし | 在籍期間 3年未満 | 退職済み(2025年以前) | 中途入社 | 男性
コア事業である広告関連の事業は堅調に伸びている。が、時代の流れ的に突然淘汰されるような
ゆこゆこ
Webコンテンツ企画・編集・ライティング
NTTデータ・スマートソーシング
デジタルマーケティング
ナガタプラニング
経営企画・経営戦略
飛竜企画
三井住友銀行
営業
博報堂
ビジネスプロデューサー