大日本印刷からの転職体験談(法人営業/男性/30代)
30代 | 男性
業務プロセスコンサルタント
社会人歴 | 5〜10年 |
---|---|
退職時の職種 | 法人営業 |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | 業務プロセスコンサルタント |
入社先の役職 | 役職なし |

大日本印刷
法人営業,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
より大きな裁量権を得たい, 副業/リモートワーク等の柔軟な働き方に変えたい, 新たに挑戦したい職種/業界ができた
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職を考えた理由・きっかけの詳細
前職の総合印刷会社では、カタログやチラシ等の商用印刷物を担当していたが、印刷物に限定せず、クライアントの売上拡大に向けて最適な方法を提案し、成果に繋げていた。縮小し続ける印刷産業の中で事業を拡大すべく上流領域の提案をするも、窓口となる担当者の部門が違っていたり、コンサルティングファームや総合広告会社で既に戦略や企画は策定済みという場合が大半であった。よりマーケティングの上流領域から顧客のビジネスを変革するには、職種を変える必要があると痛感し、戦略レベルから関わる事のできる経営コンサルタントへの転身を決意した。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
転職活動においては、経営コンサルタントとして働く事ができるか否かを重視した。特にマーケティング戦略の策定・実行に関心があったため、マーケティング領域の経営コンサルタントとして働くことができるかどうかを重視した。また、家族がいたため、現職からの年収アップも条件に転職先を選定した。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
これまでの経験
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験の詳細
総合印刷会社の営業職からマーケティング領域の経営コンサルタントへの転職であったため、業界/職種ともに未経験からの転職であった。しかし、MBA(経営学修士)の学位を習得していたため、MBAを通じて培った経営理論やケーススタディの経験が、面接、転職後の実務において非常に役に立ったと感じている。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます