検索
コンサル・シンクタンク
トップ
転職体験談
(194件)
選考対策
(671件)
選考ステップ
クチコミ
(624件)
年収・給与
(126件)
コンサルタント
シニアコンサルタント | 在籍期間 5〜10年 | 現職(回答時) | 新卒入社 | 男性
総合満足度
残業時間(月)
時間
有給消化率
%
リモートワーク
副業制度
働き方の支援について
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
コンプライアンスへの取り組み
4.0
/5.0
風通しの良さ
企業文化について
良くも悪くもどんどん大企業化しているので、コンプライアンスは重視している。 コンサルフ
入社理由と妥当性
幅広い業界に対して多様なサービスを提供しているので、選択肢を広く持て、将来の選択も広め
トラディショナル職
シニアコンサルタント | 在籍期間 5〜10年 | 退職済み(2020年以前) | 新卒入社 | 男性
会社の成長性・将来性
3.0
事業展望について
"戦略"、"総合"、"IT"の垣根がなくなりつつある中、各社拡大路線に向かっているこの
中途入社者の出身企業
20代の成長環境
5.0
人材の長期育成
仕事のやりがい
任せてもらえることの幅がどんどん広がっていくことがやりがいでした。1年目からPJの一部
年収(額面)
万円
基本給(月)
残業代(月)
賞与・インセンティブ(年)
給与制度の特徴と納得度
パートナーの給与が野球選手並(1軍)、かつ大量に存在しています。ある程度の労働量なので
コンサルの自由さ(出退社時間が自由、自分の裁量で有給を取れる、細かなことに縛られないな
コンサルワーク自体への興味関心と、待遇の良さが決め手でした。前者については、PJ次第で
コンサルタント | 在籍期間 3〜5年 | 退職済み(2020年以前) | 新卒入社 | 男性
優秀なパートナー陣が在籍する限り、市場での優位性は変わらないと想定する。 コンサル業界
大卒で新卒入社となると20代前半から責任を持って事業をドリブンすることができ、自身に対
業界内でも最高水準だったこともあり、不満はなかった。在籍当時は残業代は100時間を越え
基本的に親切なスタッフが多いが、ソルジャー気質のスタッフも一定数在籍しており、長時間労
人自身が商品になること、いろんな業界を経験できることが魅力で、かつ親切な人が多い印象が
コンサルタント職
足が長い案件(システム開発やオペレーション系の案件)比率が年々高くなっている印象です。
2.0
評価が昇格や昇給に反映されやすく、働きがいのある職場でした。 一般的な企業に入社した場
dataX Technologies
カスタマーサクセス
日立コンサルティング
業務プロセスコンサルタント
半導体エネルギー研究所
三菱UFJリサーチ&コンサルティング
データⅩ
パッケージ導入コンサルタント
PwCコンサルティング合同会社
バックエンドエンジニア