検索
コンサル・シンクタンク
トップ
転職体験談
(197件)
選考対策
(685件)
選考ステップ
クチコミ
(634件)
年収・給与
(126件)
経営コンサルタント
シニアコンサルタント | 在籍期間 5〜10年 | 現職(回答時) | 新卒入社 | 男性
総合満足度
中途入社者の出身企業
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
20代の成長環境
5.0
/5.0
人材の長期育成
4.0
仕事のやりがい
20代でクライアントのマネジメント層と企業経営について直接議論できる場が与えられ、認め
年収(額面)
万円
基本給(月)
残業代(月)
賞与・インセンティブ(年)
給与制度の特徴と納得度
残業時間(月)
時間
有給消化率
%
リモートワーク
副業制度
働き方の支援について
コンプライアンスへの取り組み
風通しの良さ
企業文化について
会社規模を急拡大するために中途を大量採用していることから、部署・チームによるカルチャー
入社理由と妥当性
20代成長環境として最良かつ幅広い経験ができること、かつ転職時に潰しが効くこと。前者は
コンサルタント
会社の成長性・将来性
事業展望について
どんどんテクノロジー系に注力しているので、よりアクセンチュア等に近くなるのかもしれない
日本IBM,A.T. カーニー,PwCコンサルティング・PwCアドバイザリー,三菱UFJ銀行
クライアントの質が良いので、質の良いクライアントとの質の良い案件を手がけることができる
良くも悪くもどんどん大企業化しているので、コンプライアンスは重視している。 コンサルフ
幅広い業界に対して多様なサービスを提供しているので、選択肢を広く持て、将来の選択も広め
トラディショナル職
シニアコンサルタント | 在籍期間 5〜10年 | 退職済み(2020年以前) | 新卒入社 | 男性
3.0
"戦略"、"総合"、"IT"の垣根がなくなりつつある中、各社拡大路線に向かっているこの
任せてもらえることの幅がどんどん広がっていくことがやりがいでした。1年目からPJの一部
パートナーの給与が野球選手並(1軍)、かつ大量に存在しています。ある程度の労働量なので
コンサルの自由さ(出退社時間が自由、自分の裁量で有給を取れる、細かなことに縛られないな
コンサルワーク自体への興味関心と、待遇の良さが決め手でした。前者については、PJ次第で
クラレ
法人営業
デロイト トーマツ コンサルティング
システムコンサルタント
PwCアドバイザリー合同会社
戦略コンサルタント
Terra Drone
新規事業企画・事業開発
アビームコンサルティング
業務プロセスコンサルタント
弁護士ドットコム
事業企画・事業統括