次のキャリアが見える、転職サイト
検索
30代 | 女性
建築設計
社会人歴
10〜15年
退職時の職種
財務・会計コンサルタント
退職時の役職
係長・リーダークラス
入社先の職種
入社先の役職
PwCコンサルティング合同会社
財務・会計コンサルタント,係長・リーダークラス
ワークライフバランスを整えたい, 新たに挑戦したい職種/業界ができた, グローバルに働きたい
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
忙しく案件をこなしながら営業や組織貢献等もしないと昇進ができず、自分自身の働き方ややりたいこととのズレを強く感じたから。元々、PPPやコンセッションなどのインフラ事業のビジネスサイドでの経験を積むためにコンサルタントになっており一時的なキャリアチェンジであったため、自分が本来長く続けたいと思う仕事に戻ることにした。
ファーストキャリアの電力会社では、なかなか海外事業にかかわることができるフラストレーションがあった。したがって、電力ビジネスの技術面をコアとするメーカでありながら、出資者として経営やO&Mにも関わっており、海外比率も高い重工メーカーがよい選択だと考えた。
電力メーカーにおいては、発電所の設計・施工管理の発注としてのプロマネを行っていた。その際には、重工メーカーに対して品質やスケジュールのマネジメントを行ったり、トラブル対応の際には必要な情報を収集しつつ解決に向けた関係者との調整を実施した。またコンサルタントとしては、財務・法務・事業化など様々な側面からのインフラ会社への支援を行った。そのため、技術・ビジネス両面から電力事業にハンズオンで関与した経験があり、現在の発電設備の設計の仕事においても、営業と密に連携するなど収益化を見越した広い視野で動くことができている。
社会人歴10〜15年
業務プロセスコンサルタント(係長・リーダークラス)
業務プロセスコンサルタント
転職を考えた理由・きっかけ
・特定領域における専門性をさらに深めてゼネラリストとしてのキャリアを確立したい ・上記
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴3〜5年
プロダクトマネージャー(係長・リーダークラス)
プロダクトマネージャー,係長・リーダークラス
コンサル・シンクタンク
2022年06月 辞退
財務・会計コンサルタント M&A(役職なし)
面接で聞かれた質問①
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2018年02月 内定
財務・会計コンサルタント ・金融財務支援部(現在の金融・IPO支援部) 財務グループ ・第二新卒枠、アソシエイト ※当時の「一般(役職なし)」(役職なし)
面接の内容
・当社を志望した理由は? ・中小企業への支援をしたい理由は? ・両親は転職に反対してい
2021年01月 内定
財務・会計コンサルタント Financial Advisory(役職なし)
・(コロナ禍のため、)在宅勤務の状況 ・自己紹介と志望動機 ・転職のタイミングが早いと
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー
ByteDance
経理(財務会計)
KPMG税理士法人
日立製作所
財務
アビームコンサルティング
ベイカレント