ファーストリテイリングからの転職体験談(店長・店長候補/男性/20代)
20代 | 男性
法人営業
社会人歴 | 3年未満 |
---|---|
退職時の職種 | 店長・店長候補 |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | 法人営業 |
入社先の役職 | 役職なし |

ファーストリテイリング
店長・店長候補,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
新たに挑戦したい職種/業界ができた, 副業/リモートワーク等の柔軟な働き方に変えたい, 目指すべきキャリアゴールに近づけない
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職を考えた理由・きっかけの詳細
・全国転勤という働き方をいつまでも出来ないと感じたから。海外で働きたい/一生がむしゃらに仕事をしていたいという人には非常に向いていると思うが、ワークライフバランスやライフステージの変化を考えるにあたり、この会社に残り続けるのは自分にとっては最適な選択肢では無いと感じた。 ・店長も二年となり、原則店舗が変わってもやる仕事は規模や難易度は違えど原則は同じであることがわかり、この会社で店長職として学べる経営者マインドとノウハウは学べたと感じたから。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
・1企業の安定性というよりも業界全体の安定性を重視した。ヘルスケアという領域であればいつの時代にもニーズが存在し、かつ製薬という巨大な市場であるため、その企業からまた転職をするとなっても年収や裁量が上がっていくイメージのしやすい業界選択を行なった。 ・勤務地が東京で固定であるなら自分の求めるワークライフバランスは達成されており、仕事がハードで高難易度であることは自分としてはウェルカムであったため、実力主義であることや経営者マインドのある風土を重視した。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
これまでの経験
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験の詳細
・全く未経験の分野/業種であり、かつ年齢が若いということもあり、実質のポテンシャル採用だったと思うが、少なくとも現職で目の前の仕事に一生懸命に取り組んだ結果、高い評価を受けているという事実はかなりプラスに働いた。 ・分野や状況は全く違うとは思うが20人以上規模のマネジメント経験があること、店長として店の方針を当事者意識を持って自ら考え、数値目標の達成や課題の解決といった仮説→実行検証→観察のサイクルを回したことに関しては非常に高く評価していただいた。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます