検索
メーカー
トップ
転職体験談
(54件)
選考対策
(135件)
選考ステップ
クチコミ
(178件)
年収・給与
(50件)
法人営業
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 5〜10年 | 退職済み(2025年以前) | 新卒入社 | 男性
総合満足度
20代の成長環境
3.0
/5.0
人材の長期育成
4.0
仕事のやりがい
社会インフラに関わる業務であり、テーマとしてはやりがいが高い。営業はそうした案件に少数
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
QA/テスター
40代前半 | 係長・リーダークラス | 在籍期間 5〜10年 | 退職済み(2020年以前) | 中途入社 | 男性
年収(額面)
万円
基本給(月)
残業代(月)
賞与・インセンティブ(年)
給与制度の特徴と納得度
主任のランクになると裁量労働制となり、残業代は30時間固定となる。 仕事内容に対しては
残業時間(月)
時間
有給消化率
%
リモートワーク
副業制度
働き方の支援について
フレックスや時短勤務等、様々な制度が整備されている。 また、それら仕組みを活用すること
裁量労働制だったため、働く時間は自由でした。ただ、ほとんどの社員は、定時に来て残業する
コンプライアンスへの取り組み
5.0
風通しの良さ
1.0
企業文化について
典型的な日本的企業のカルチャー・社風でした。 特に社員のキャリア開発やスキルアップとい
いわゆる日系大企業のイメージ。年功序列で体育会系の雰囲気がある。 また、歴代社長が全員
入社理由と妥当性
前職まではハードウェアの品質管理に従事していましたが、将来性を考えてそれと並行して大学
①公共性の高い社会インフラに携われる。 →妥当であった。社会意義の高い案件に携われる機
管理会計
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 3年未満 | 現職(回答時) | 中途入社 | 男性
会社の成長性・将来性
事業展望について
・OT×IT×プロダクトという戦略を打ち出しており、それを実現できるサービスやインフラ
30代前半 | 役職なし | 在籍期間 5〜10年 | 退職済み(2025年以前) | 新卒入社 | 女性
社会インフラ事業者として、優位性のある事業に選択と集中を続けている。上層部の経営判断
中途入社者の出身企業
・業績管理や予算策定などにおける経理職の事業部門に対する影響度が大きく、実質的に事業企
大規模な基幹システム案件などに関わる際は、企業の根幹を支えているというやりがいを感じる
・住宅手当は独身者で最大5万円が支給される。支給には年齢制限があり、かつ給与支給という
子供がいる方もそうでない方も時短勤務やフレックスタイム制を積極的に活用されており、また
人を育てる、人に聞く文化が醸成されており、全く別のビジネスユニットの方でも気軽に質問で
ソフトバンク
代理店営業・アライアンス
LGエレクトロニクス・ジャパン
商品企画
シグマクシス・ホールディングス
戦略コンサルタント
SkyDrive
新規事業企画・事業開発
マッシュスタイルラボ
販促
オンワード樫山