栄光からの転職体験談(スクール運営・マネジメント/男性/20代)
20代 | 男性
スクール運営・マネジメント
社会人歴 | 3年未満 |
---|---|
退職時の職種 | スクール運営・マネジメント |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | スクール運営・マネジメント |
入社先の役職 | 役職なし |
栄光
スクール運営・マネジメント,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
理念と実生活の両面で理由がありました。 理念として、前職を含め、教育業界を志したのは「これからの社会を担う子どもたちがひとりでも自分らしく自己実現をしてほしい」という思いがあってのことです。進学塾において、授業や教室運営をすることは、やりがいのあるものでしたが、働く中で「より多くの子どもたちを支援するには学校などの公教育をサポートすることが必要だ」と考えるようになりました。そこから公教育に影響を持つ企業、団体での就職を考え出しました。 実生活の面について、塾業界は休日が平日であること、勤務の日は昼から始業し、終電で帰るという生活だったことなど、今後の私生活を考えた上でイメージが持てなかったことが理由です。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
転職理由の2点を適えることが優先でしたので、1つは公教育をサポートする事業、サービスや商品を展開していること、 もう1つは完全週休2日制であることでした。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
同じ教育業界での勤務ということで、理念と現場、子どもの姿を知っていることが評価いただいた点と思います。また事業をどのように継続させるかを大事にしており、塾でのお客様との関係構築や入塾に向けたコミュニケーション(競合との差別化なども含めて)についても役立ったと感じます。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます