検索
30代 | 男性
リスク・与信・債権管理
社会人歴
5〜10年
退職時の職種
財務・会計コンサルタント
退職時の役職
係長・リーダークラス
入社先の職種
入社先の役職
PwCコンサルティング合同会社
財務・会計コンサルタント,係長・リーダークラス
年収をあげたい, ワークライフバランスを整えたい, 新たに挑戦したい職種/業界ができた
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
年収アップ、ワークライフ(特にライフ)のバランス確保、専門性をつけるという3つの目的で転職を検討。
リスクマネジメントポジションはそもそも常時募集していないので、転職活動時に100%志望していない仕事内容でも、将来に向けた成長ができるものは積極的に応募した。また、残業時間や年収については重要視してはいたが、心証を悪くしないよう選考の後半で確認するようにした。
コンサルタントから事業会社という業種の違う転職ではあったがリスクの定量化や優先度付けにかかる戦略策定、リスク管理部署のKPI・組織設計、海外リスク管理部署のアウトソースなどに関わっており、現在の仕事でも似たことを業務にしているため、近似性が高く役立つことも多い。例えばリスク定量化の手法や法規制の知識などはダイレクトに役立つ。
社会人歴15〜20年
海外営業(課長・マネージャークラス)
海外営業,課長・マネージャークラス
転職を考えた理由・きっかけ
社内異動で海外営業や日本企業の海外展開支援を行う部署に配属されたが、そこで大きなミスマ
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴10〜15年
業務プロセスコンサルタント(課長・マネージャークラス)
業務プロセスコンサルタント,課長・マネージャークラス
複数の大規模・炎上案件のマネージャーを任され疲弊していた。それでもお世話になった上司が
コンサル・シンクタンク
2022年07月 内定
財務・会計コンサルタント 第二新卒枠(役職なし)
面接の内容
学生時代の活動について、研究内容、転職理由、なぜデロイトか、関心のある社会課題は何か、
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2022年11月 内定
財務・会計コンサルタント ファイナンス
2024年10月 最終選考落選
財務・会計コンサルタント ターンアラウンドリストラクチャリング(役職なし)
面接で聞かれた質問①
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー
双日
税務
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー
ユニリーバ・ジャパン
経営企画・経営戦略
KPMG FAS
丸紅
新規事業企画・事業開発