2020年10月|最終選考辞退
新規事業企画・事業開発:選考概要
正社員、未来共創推進部、係長・リーダークラス
- 選考を受けた理由
- ビズリーチでもオファーがあり、金融領域における事業開発は面白そうと感じたました... もっと見る
- 選考で重要視されたポイント
- 金融領域の事業開発はかなり複雑かつハードルが高くなるため、事前準備が必要不可欠でした。... もっと見る
回答日:
選考結果:内定、選考時期:2021年01月
M&A、役職なし
最終選考結果 | 内定 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
選考時期 | 2021/01 |
選考期間 | 1~3ヶ月程度 |
応募職種 | M&A |
事業部・部門 | 投資銀行部門(IBD) |
応募した役職 | 役職なし |
転職エージェント
前職のメガバンクでは、企業支援に関して出来ることに限界を感じ、より企業と同じ方向を向いてM&AやEquity調達で企業価値向上に資することが出来る投資銀行業務に携わりたくなったから。
経験なし
激務で体育会系。
比較的穏やかで、論理的思考を得意とする社員が多い。
以下の3点。 ①英語力。投資銀行業務上、英語はライティング、リーディングだけでなく、スピーキングやリスニングも頻繁に使用するため、面接では英語面接(スピーキング力を試す)もあった。 ②金融業界の経験。業務は多少変化するものの、金融業界特有の用語や資金の流れを理解しているか(M&Aに投じる資金を融資するメガバンクの基本的な業務内容、エクイティ調達するときの証券の引受業務の基本的理解)を有している候補者の方が優遇される。実際に中途採用社員のほとんどが同じM&A業務経験者か、金融業界(特にメガバンク)出身者だった。 ③激務に耐えられる覚悟、体力。投資銀行業務は基本的に知的にも体力的にもタフであるため、その覚悟があるのかどうかを確かめられる。
以下の3点。 ①英語力。投資銀行業務上、英語はライティング、リーディングだけでなく、スピーキングやリスニングも頻繁に使用するため、留学経験を生かした英語力を発揮した。 ②金融業界の経験。業務は多少変化するものの、金融業界特有の用語や資金の流れを理解しているか(M&Aに投じる資金を融資するメガバンクの基本的な業務内容、エクイティ調達するときの証券の引受業務の基本的理解)を有している候補者の方が優遇される。メガバンクでのM&A案件の経験で融資を行った経験を語った。 ③激務に耐えられる覚悟、体力。投資銀行業務は基本的に知的にも体力的にもタフであるため、その覚悟があるのかどうかを確かめられる。面接ではどうしてそんな業務勤務時間になってしまうのか、その部分への理解を示して、覚悟があることを語った。
投資銀行業界の理解を深める勉強。選考を受ける候補者の中には、投資銀行のカバレッジとM&Aプロダクト、キャピタルマーケット部門の違いも分別できていない候補者が多くいる。当然そのようなレベルでは選考を突破できない。
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
2
面接官はVice President, Directorレベル2名 投資銀行部門の社員
どうして投資銀行部門で働きたいのか。 英語力はどうか。話せるか。 前職の経験で最も活きるスキルは何か。 どうして外資系は受けないのか。 他に受けている企業はどこか。 最近気になっているM&Aのニュースはあるか。
丁寧でこちらの発言を一つ一つ注意深く聞いてくれている感じだった。 圧迫感は特に無い。 ロジカルに説明できないと、向こうが納得いくまで質問をしてくる。
自分がなぜ投資銀行で働きたいのかを頭の中で整理して、焦らずにロジカルに答えること。
志望度がとても上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
1
人事担当のManaging Director
どうして投資銀行部門で働きたいのか。 英語力はどうか。話せるか。 前職の経験で最も活きるスキルは何か。 どうして外資系は受けないのか。 他に受けている企業はどこか。 自分の人生を幼少期から順序立てて教えてください。 自分の強みは。この会社で自分の強みはどのように活かせるか。 自分の弱みは。弱みを克服するために行っていることは。 人生の夢は。 投資銀行で働く覚悟はあるか。
若干圧迫。ご自身も地方から野村證券の投資銀行部門でManaging Directorまで昇格されたことを自負している。 自分の人生を変えてやろう、ビッグになってやろうという気概、パッションを持った熱い方がすごく好きだとご自身でも話していた。
自分の人生を一から振り返って、何を聞かれてもその時の行動の理由をスラスラと言えるようにしておくこと。
志望度がとても上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 1時間〜2時間 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
3
30分の個人面接×3人の形式。 配属予定のManaging Director、アソシエイトヘッド、部長の3人。
どうして投資銀行部門で働きたいのか。 英語力はどうか。話せるか。 前職の経験で最も活きるスキルは何か。 どうして外資系は受けないのか。 他に受けている企業はどこか。 自分の強みは。この会社で自分の強みはどのように活かせるか。 自分の弱みは。弱みを克服するために行っていることは。 投資銀行で働く覚悟はあるか。 会計の知識はどの程度あるか。
総じて、落ち着いていて、ロジカルな答えを求められる。
志望理由、自分の強みをしっかりとロジカルに説明できるように準備しておくこと。
志望度がとても上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | 自社オフィス |
実施時間 | 1時間〜2時間 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
3
30分の個人面接×3人の形式。 Executive DirectorおよびManaging Director
どうして投資銀行部門で働きたいのか。 英語力はどうか。話せるか。 前職の経験で最も活きるスキルは何か。 どうして外資系は受けないのか。 他に受けている企業はどこか。 自分の強みは。この会社で自分の強みはどのように活かせるか。 自分の弱みは。弱みを克服するために行っていることは。 投資銀行で働く覚悟はあるか。 昨日の日経新聞に○○(具体的企業名)の大型IPOの記事が出ていたけど、記事を見た感想、感じたことを教えて。 多くの新卒が入りたいと応募してくるうちの投資銀行分門で、このタイミングで業界未経験で次社会人4年目になる、あなたを採用するメリットは何か。 土日もGWも年末年始も、案件によっては仕事で潰れる可能性がる業界だけど、その覚悟はあるのか。
若干圧迫。依然としてロジカルな解答は当たり前に求められる。
この前のステップから、面接官の人数がとても多く、一日3人を1.5h~2.0hの時間相手し続ける。 基本的にここまでくれば聞かれる基本的な質問に大きな変化はないので、その場で飛び出す質問に、慌てずロジックを頭で組んでから発言する。 M&A業界はインサイダー情報を日々扱い、公表までは世の中に完全非公開で進められる。 よって、実際に業界の中で働いている人には知識量や案件の裏情報は絶対に敵わないので、個社別の案件で日経新聞に公表されたものについて尋ねられた時は、日経新聞の内容をなぞるだけでも十分だと思う。(しっかりM&A関連記事はチャックしていますよアピール) 相当の自信がない限り、下手にその個社の戦略や過去のM&A、業界知識に触れると、突っ込まれて詰まる。
志望度がとても上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | 自社オフィス |
実施時間 | 1時間〜2時間 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
3
個人面接30分×3人の形式。 Managing Director3人
どうして投資銀行部門で働きたいのか。 英語力はどうか。話せるか。 前職の経験で最も活きるスキルは何か。 どうして外資系は受けないのか。 他に受けている企業はどこか。 自分の強みは。この会社で自分の強みはどのように活かせるか。 自分の弱みは。弱みを克服するために行っていることは。 投資銀行で働く覚悟はあるか。 逆質問
非常にカジュアルで穏やか
ここまでくれば大体の質問はこれまでの面接の聞かれた内容なので、落ち着いてロジカルに答える。
志望度がとても上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
形式 | 個人面接 |
実施場所 | 自社オフィス |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
2
投資銀行部門担当常務取締役 投信銀行部門担当執行役員
どうして投資銀行部門で働きたいのか。 英語力はどうか。話せるか。 前職の経験で最も活きるスキルは何か。 どうして外資系は受けないのか。 他に受けている企業はどこか。 自分の強みは。この会社で自分の強みはどのように活かせるか。 投資銀行で働く覚悟はあるか。 内定を出したら、入社してくれるか。
穏やか。意思確認程度。
意思確認の面接。志望度がとても高いことをアピール、
志望度がとても上がった
承諾/辞退 | 内定 |
---|---|
承諾検討期間 | 正社員 |
面接を通じて、ただ体育会系の会社ではなく、ロジカルで非常に頭の切れる社員が多いと感じた。 日本で一番の投資銀行で働いている自負も社員から感じることが出来、仲間になりたいと感じた。