記事画像

【コンサル志望向け】大手コンサルティング企業一覧

転職先として人気の高いコンサル業界。本記事では、コンサル業界を志望している方向けに、各領域における大手コンサルティングファームを一覧でまとめました。


ONE CAREER PLUSに集まる社員のクチコミデータもご紹介しながら、各社の詳細を解説します。コンサル業界の理解に是非ご活用ください。


目次



1.大手戦略コンサル企業一覧


1-1.マッキンゼー・アンド・カンパニー


マッキンゼー・アンド・カンパニーは世界60ヵ国以上に130を超えるオフィスを持つグローバルなコンサルティングファームです。


日本支社では、東京オフィス、関西オフィスの二拠点から、日本企業および多国籍企業のクライアントの最重要目標の達成に向けて本質的かつ継続的な成長を遂げるための支援を行っており、各業界のトップ企業など国内上位30社の8割に相当する企業にサービスを提供しています。


同社は、「マッキンゼー・デジタル」「RTS (企業変革・企業再生)」「Leap by McKinsey (新規事業立案)」の3種類のユニット

に分類され、グローバルの専⁠門知⁠識とロ⁠ー⁠カ⁠ルの深い知⁠見を組み合わせ、クライアント企業の成長を支援しています。


会社名

マッキンゼー・アンド・カンパニー

設立日

1926年 (東京オフィス設立1971年)

代表者

岩谷直幸 (日本における代表者)

所在地

東京都港区六本木1-9-10アークヒルズ仙石山 森タワー(東京オフィス)

従業員数

グローバル 約38,000名

(出典)マッキンゼー・アンド・カンパニー_活動 マッキンゼー・アンド・カンパニー_マッキンゼーについて



コンサルティング業界の中ではグローバル最大の組織でもあり、そこが強みだとは思います。まだ日本においてはグローバルとの知識のアービトラージを利用して事業ができますし、そもそも実行支援的な要素が大企業からは当面求め続けられると思うので当面は伸びるのだと思います。一方スタートアップを中心に当たり前になっている最新のサービス等を積極的に使うことができず全て自社製でなんとかしようとしてしまうことで必ずしも最先端の知識・技術を使っているとは言えないのが懸念ではあります。(新卒入社/女性)


▶︎▶︎マッキンゼーのクチコミをもっと見る




1-2.ボストン コンサルティング グループ(BCG)


BCGは、企業の経営戦略や組織改革、デジタルトランスフォーメーションなどを支援し、革新的なアプローチとデータ分析を駆使してクライアントの競争優位性を高めています。1963年の設立以来、50以上の国と地域に拠点を広げ、グローバルな展開を進めています。


2023年度のグローバル収益は、過去最高の123億ドルに達し、20年連続の収益成長となりました。複雑なマクロ経済情勢が背景にあるものの、非常に高い水準で成長を続けていることは評価できるでしょう。


また、BCGは近年、デジタル関連のケイパビリティを急速に強化しており、クライアントの期待に応えるため実行支援までカバーする動きを見せています。


会社名

ボストン コンサルティング グループ

設立日

1963年

代表者

秋池 玲子、内田 有希昌

所在地

東京都中央区日本橋室町3-2-1日本橋室町三井タワー

従業員数

約30,000名(グローバル)

(出典)BCG Delivers 20th Consecutive Year of Growth



依然として日本ではTop tierの地位を維持しており、その優位性はゆらぐものではないと想定。またDigital BCGの取り組みが軌道に乗れば、案件の幅も広がりより一層パイを広げる可能性も(中途入社/男性)


▶︎▶︎BCGのクチコミをもっと見る




1-3.ベイン・アンド・カンパニー


ベイン・アンド・カンパニーは創業以来、国内外のフォーチュン500に名を連ねるクライアントが厳しい競争環境の中で成長し続けられるよう、最重要経営課題に対しユニーク且つ具体的な解決策を提供しています。


他ファームがDXや実行支援にも舵を切る中で、ピュアな戦略支援にフォーカスしていることが、コンサル業界における魅力であり、優秀な人材を惹きつける一要因となっているようです。


また、同社は、2024年に日本オフィスの売上高が前年を40%以上上回る好業績を記録しました。これに伴い、過去最大規模の採用活動を計画しています。


会社名

ベイン・アンド・カンパニー

設立日

1982年10月1日

代表者

Dave Michels

所在地

東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー37階

従業員数

約19,000名(東京オフィス:約300人)

(参考)活動内容 | Bain & Companyコンサルのベインが過去最大の採用へ、好業績で人手不足。競合は“MBB”か商社か 



競合他社に比べて、デジタルへの取り組み等、先進的な取り組みに対して遅れがち。そうしたところへも挑戦する柔軟性が必要(中途入社/男性)


▶︎▶︎ベインのクチコミをもっと見る




1-4.A.T. カーニー


A.T. カーニーは、1926年にシカゴで創立された世界有数の経営コンサルティング会社です。世界41の国と地域に71拠点を持ち、グローバルでは約5,300名のスタッフを擁しています。


戦略からオペレーション、ITまで一貫した高品質のサービスを提供していますが、金融、通信、ハイテク、自動車、消費財・小売など幅広い分野で提供しています。その強みは高度な専門性、目に見える成果の実現(Tangible Results)にこだわっている点にあります。


日本オフィスは1972年に開設され、国内では特に自動車、消費財・小売の領域に強みを持っています。


会社名

A.T. カーニー株式会社

設立日

1972年(日本オフィス)

代表者

日本代表 関灘 茂

所在地

〒107-6223 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー23階

従業員数

約270名(グローバル約5,300名)

(参考)会社概要A.T. カーニーの現役パートナー・プリンシパルが語る「今、経営コンサルタントを目指す君のためのキャリア論」



MBBと比べ知名度がないのが惜しい。IT案件を積極受注しないのは経営的には損失かもしれないが、戦略をやりたい人が集まっていることを考えるとその方針は維持してほしい。(中途入社/男性)


▶︎▶︎A.T. カーニーのクチコミをもっと見る




1-5.ローランド・ベルガー


ローランド・ベルガーは、1967年にドイツ・ミュンヘンで創業された欧州発の戦略コンサルティングファームです。


世界35カ国以上に拠点を展開し、約3,500名のプロフェッショナルが在籍、パートナーが株主となる独立系の経営体制を維持し、クライアントに最適な戦略を提供しています。


戦略ファームの中でも少数精鋭を貫き、若手から裁量を与えられる環境や、アントレプレナーシップを重視するカルチャーであることが特徴です。特に自動車、エネルギー、ヘルスケア、製造業、金融、テクノロジーなどの幅広い業界で実績を積み重ねています。


会社名

株式会社ローランド・ベルガー

設立日

1991年(日本法人)

代表者

代表取締役 大橋 譲

所在地

東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー35階

従業員数

約3,500名(グローバル)

(参考)Roland Bergerローランド・ベルガー 選考対策 ワンキャリア



規模拡大に走らず、プロフェッショナルマインドを持った少数精鋭の戦略ファームとして、品質の高さで他ファームに差別化できている。他方、規模が小さい故に、まとまった離職があると業務が回らなくなるのが課題(中途入社/男性)


▶︎▶︎ローランド・ベルガーのクチコミをもっと見る




1-6.アーサー・ディ・リトル(ADL)


アーサー・ディ・リトル(ADL)は、1886年に米国ボストンで設立された世界初の経営コンサルティングファームです。


設立当初は技術開発の委託研究を中心に活動しており、そうした歴史から、今もなお製造業領域に強みを持つファームとして知られてきました。一方で、近年のジャパンオフィスでは、ヘルスケア(消費財、食品含む)業界の案件も拡大しており、主軸の一つとなっています。


ADLが扱う案件は、特定の技術への専門的な知見が必要なものが多く、オンリーワンの提案を行うことも多くあります。


会社名

アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社 (ADLジャパン)

設立日

1978年 (東京オフィス開設)

代表者

代表取締役 原田 裕介

所在地

〒105-7136 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター36F

従業員数

日本:約230名/グローバル:約1500名

(出典)会社概要アーサー・ディ・リトル 選考対策 ワンキャリア



たくさん稼ぐこと以上に難しいアジェンダにチャレンジする方針が根強く、イノベーションへの挑戦の精神がある。とはいえ、会社としても順調に成長しているので結果成長に寄与する文化なのではと思う(中途入社/男性)


▶︎▶︎ADLのクチコミをもっと見る




1-7.ドリームインキュベータ


ドリームインキュベータ(DI)は、2000年に設立された、経営コンサルティング、ベンチャー投資、事業開発を一体的に行うビジネスプロデュース会社です。大手企業向け戦略コンサルティング、ベンチャー投資・成長支援、アジアを中心とした新興市場での事業開発を3つの柱とし、新規事業創造を支援します。


クライアントの競争力向上のため経営陣と一体となり、実行フェーズまで踏み込んだ支援を行う点が特徴で、ベトナムやインドなど新興市場での事業展開にも積極的です。2025年3月末の連結純資産は131億円にのぼります。


会社名

株式会社ドリームインキュベータ

設立日

2000年6月1日 ※活動開始

代表者

代表取締役社長 三宅 孝之

所在地

東京都千代田区霞が関3-2-6 東京倶楽部ビルディング 4F・6F(受付6F)

従業員数

214名 (連結職員数)※2025年3月末時点

(参考)会社概要 | ドリームインキュベータ



現状投資を抑制してコンサル事業に力を入れているため、硬く伸びていきそうな雰囲気。あとはITへの強化がどうでるか(中途入社/男性


▶︎▶︎ドリームインキュベータのクチコミをもっと見る






2.大手総合コンサル企業一覧


2-1.アクセンチュア


アクセンチュアは、経営コンサルティング、テクノロジー・サービス、アウトソーシングを三本柱とする世界最大級の総合コンサルティング企業です。


世界50カ国以上に拠点を持ち、グローバルな知見と最新テクノロジーを駆使して、多様な業界の顧客企業を支援しています。

日本法人の従業員数は約2万人を擁し、「ストラテジー & コンサルティング」「テクノロジー」「オペレーションズ」「インダストリーX」「ソング」の5つの領域を持っており、これらを事業フェーズごとに異なるビジネスユニットで組み合わせることで、クライアントのどんな案件にも対応できるような体制を実現しています。


会社名

アクセンチュア株式会社

設立日

1995年12月

代表者

代表取締役社長 江川昌史

所在地

東京オフィス(東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR)

従業員数

約25,000人(2025年3月1日時点)

(参考)会社概要・地図 | アクセンチュア



国内で圧倒的なプレゼンスを誇っており、数年は安定して高い利益を見込めると思う。コンサル業界に転職するのであれば、筆頭候補として検討して問題ない。(中途入社/男性)


▶︎▶︎アクセンチュアのクチコミをもっと見る


ここから先は会員限定の記事です
カンタン無料登録で、今すぐ続きを読もう
さらに・・・
6,000件以上の転職体験談(実例)が見放題
限定のイベント情報も配信
限定の記事コンテンツも読み放題
会員登録して続きを読む ログインはこちら >

ワンキャリア転職編集部

次のキャリアが見える転職サイト「ワンキャリア転職」の編集・リサーチチームです。 ▼公式X:https://x.com/ocTenshoku

フェーズからキャリア面談を選ぶ

関連タグの人気記事

こちらの記事も読まれています

記事一覧のトップへ