ナイルからの転職体験談(マーケティングコンサルタント/女性/20代)
20代 | 女性
販促
社会人歴 | 3年未満 |
---|---|
退職時の職種 | マーケティングコンサルタント |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | 販促 |
入社先の役職 | 役職なし |
.png)
ナイル
マーケティングコンサルタント,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
元々新卒から5年以上務める人が居ない職場なので、入った時から転職前提ではあった。同期(17卒)が鬱で休職→2年目入らず退職した時に、17卒の居ない部内チャットで人事担当が「この17卒の新卒を反省して、18卒で違うタイプ採ったのは、皆さん見ててご理解頂けると思います」という趣旨の発言をしており、これを読んでこの会社には長くいても17卒の自分が評価されることは無いと理解しました。 また長時間労働かつクライアントワークで、ストレスが大きく体調を崩していたこともありました。当時の彼氏と結婚を前提に同棲を始めた時、彼氏から「この働き方を前提に結婚は無理」と言われ、私自身もこの会社に結婚出産を前提としたロールモデル社員が居なかったことから転職すべきと判断しました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
自社マーケティング担当であること、残業時間が極端に長くないこと、成長業界の成長企業であること、の3点は重視しました。また、ある程度主体的で経営者の近くで仕事をしたかったため、ベンチャーを意識していました。 1つ目はエージェントに希望として伝え、2つ目は内定を頂いた各社に残業時間の平均値を正確に出していただきました。3つ目はベンチャーだと財務諸表がみれないので、各種データの他、面接時の質問からサービスの価値を自分の頭で判断しました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます