次のキャリアが見える、転職サイト
検索
30代 | 男性
戦略コンサルタント
社会人歴
10〜15年
退職時の職種
ファンドマネージャー
退職時の役職
課長・マネージャークラス
入社先の職種
入社先の役職
係長・リーダークラス
農林中央金庫
ファンドマネージャー,課長・マネージャークラス
株式市場や金融機関ではなく、実世界と向き合って手触り感のある課題を解決する仕事がしたいという気持ちを抑えられなかったため。5年以上にわたりひたすら画面を眺め、金融商品の値動きを追い、先行きを分析して売買する仕事をし続けていたが、もっと実社会に貢献している感覚が欲しくなった。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
今までと違う、社会課題の解決に取り組む会社を希望していたが、一方で、自分が培ってきた金融の知見をきちんと評価してくれる業界である必要があった。既に家族がおり、若手として1からやり直すのは収入的に厳しかった。
コンサルの主たる業務として、調査・分析・資料作成があるが、それらはファンドマネージャとして市場・機関投資家と相対するうえでも必要なスキルであり、応用できた。また、数字や定量的な指標をもとに論理的に考える癖もついていたのか、コンサル的な頭の考え方にもすぐに慣れたと思う。
社会人歴10〜15年
法人営業(役職なし)
法人営業,係長・リーダークラス
転職を考えた理由・きっかけ
前職の業務内容、社内ビジョンに不安を感じた。 また転職当時はIT業界がどんどん盛り上が
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴15〜20年
プロジェクトマネージャー(汎用系)(課長・マネージャークラス)
新規事業企画・事業開発,課長・マネージャークラス
きっかけは、各種取引や与信取得、金融事務の自動化など金融機関のDXを進めるためのIT投
金融
2021年12月 最終選考辞退
ファンドマネージャー インデックス運用部(役職なし)
面接の内容
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2021年12月 内定
面接で聞かれた質問①
2021年12月 最終選考落選
ファンドマネージャー インデックス&ソリューション(役職なし)
大樹生命保険
三井住友信託銀行
金融商品開発
全国共済農業協同組合連合会(JA共済)
プルデンシャル生命保険
財務
三菱UFJ信託銀行
三井住友銀行
ディーラー・トレーダー