人材紹介:選考概要
2022.11 | 正社員、エージェント事業部、役職なし
- 事前にやっておくべき対策や工夫
- 会社ホームページの確認。ビジョンに賛同できるか否かは大切な部分だった。事業内容からコラ... もっと見る
- 選考でアピールしたポイントとその理由
- 転職軸が形成された経緯および現職の入社理由、退職理由、転職希望先の志望動機等が一貫した... もっと見る
選考結果:最終選考辞退、選考時期:2023年04月
キャリアコンサルタント・キャリアカウンセラー、役職なし
人材業界で近しい仕事をしている場所は多いので、なぜその中でもパーソルキャリアに行きたいと考えているのかを整理しておくべき。
すべての選考を通して「だからは私はここじゃないとダメなんです」という一つの主張が伝わるように内容を整理する。
応募媒体 | 転職エージェント |
---|---|
関連職務経験 | 経験なし |
転職回数 | 0回 |
チームリーダー
オンライン
30分〜1時間
未回答
未回答
1週間以内、メールで
仕事で頑張ったことはなにか。
当初の自分の目的であったやりがいややりたい仕事を見つけることを諦めなかったこと
マネージャー
オンライン
30分〜1時間
未回答
未回答
1週間以内、メールで
人材業界を志望する動機はなにか。
営業をしたいと考えた時に固定の何かを販売するよりもその人その人に合ったものを考えてあげられるという面で人材業界に行きたい
今の仕事で挫折したことは
周りとの技術力の差。自分の目標を詳細設計からリリースまでと定めて、それが出来る人との差分を分析して努力した。
仕事で大事にしていることは
顧客志向と自己成長。顧客により喜んでもらうためには自己成長をする必要があるので両方重要。