新規事業企画・事業開発:選考概要
2022.07 | 正社員、第二リテールソリューション統括部、係長・リーダークラス
- 選考を受けた理由
- 営業の経験を活かしつつ未経験の事業開発職に挑戦できる求... もっと見る
- 選考で重要視されたポイント
- ・現場を大事にした事業開発を行っているか ・常に最新情報をキャッチアップして仕事に... もっと見る
選考結果:内定、選考時期:2020年07月
研究職、役職なし
・スライドを早く完成させて内容を素人でもわかるように完結にして議論が破綻しないように詰めること。
・質問がかなり飛んでくるので、研究内容を十分に思い出しておくこと
・使った技術について数理的な証明を追っておくこと、使った計算法について計算量オーダーとか聞かれた。
専門外の他分野での研究所の採用なので、数理に強く新領域でも研究ができる素地があること、論文が書けることをアピールした。
応募媒体 | 転職エージェント |
---|---|
関連職務経験 | 1〜3年 |
転職回数 | 0回 |
人事
オンライン
30分〜1時間
未回答
未回答
2〜3日以内、エージェント経由で
現職の職務内容と取り組みはどのようなものか。
現職の職務内容について詳説した。(正直に答えるだけ。)
なぜ、転職をするのか
現職で会社から望まれているキャリアの方向性と自身の望むキャリアの方向性が一致しなかったため。
学生時代に頑張ったことと、その経験で得られたものについて
技術職での採用のため、サークル活動やバイト経験ではなく、研究に力を入れたことをアピールした。
人事 研究者(部長級) 研究者(課長級)
オンライン
30分〜1時間
未回答
未回答
2〜3日以内、エージェント経由で
学生時代の研究内容について研究内容、困難な点、工夫点、得られた知見など詳しく教えてください。
事前に用意したパワポを使って研究内容の説明を行う。しっかり突っ込みが入るので、がっつり技術的な話をする。
転職後、どういったことをやりたいか
技術者としての成長のため、先端技術に触れることを望む。
承諾
2~3日程度
やりたい研究ができることを約束されたことと年収が下がらなかったこと、基本的にはフルリモートでの勤務であったため内定承諾した。