次のキャリアが見える、転職サイト
検索
20代 | 男性
M&A
社会人歴
3〜5年
退職時の職種
ベンチャーキャピタリスト
退職時の役職
役職なし
入社先の職種
入社先の役職
三菱UFJ銀行
ベンチャーキャピタリスト,役職なし
目指すべきキャリアゴールに近づけない, 新たに挑戦したい職種/業界ができた
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
銀行からグループ外のファンドへの出向が決まり、そこで投資・経営・イグジットのサイクルを回すファンドの楽しさと、自分の財務会計に対する知識不足を痛感したからです。30代で自分とはかけ離れたスキルを持つファンドの同僚に追いつくためには、自分も修羅場をくぐる必要があると感じました。
将来ファンドに行くために有益なスキルを得られること、銀行の経験を活かした業務であることの2点を重視しました。その観点では、投資銀行が一番のチョイスでした。
簿記1級レベルの連結会計や税金に対する知識に加え、ファンドでのソーシングやDD業務を通じ、企業の価値評価がどのように行われるかをある程度分かっていたことで、大量の計量分析とペーパーワークをこなすIBジュニアスタッフの仕事にも比較的苦労せず付いていくことができました。
社会人歴5〜10年
経営企画・経営戦略(役職なし)
法人営業,係長・リーダークラス
転職を考えた理由・きっかけ
様々な部署を経験することができたことが良かった一方で、最終的に背番号が決まった部門での
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴10〜15年
IR(課長・マネージャークラス)
ストラクチャードファイナンス,課長・マネージャークラス
年に数百件のM&Aや売却を行い投資ポートフォリオを機動的に組み替えてビジネスを行う商社
金融
2018年05月 最終選考落選
面接の内容
経歴が中心だったと感じます。この業界は専門性がすごく問われる世界のため今までこの業界に
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2016年03月 内定
面接というよりかはVCの仕事のことや自分の仕事の話をカジュアルに話す雰囲気だった。自分
農林中央金庫
住友商事
リスク・与信・債権管理
ジャフコ
野村證券
財務アドバイザリー
グロービス・キャピタル・パートナーズ