記事画像

最新データで分かった成功の秘訣とキャリアパスの全貌|外資IT転職:完全攻略ロードマップvol.1

外資IT企業への転職は、多くの若手ハイクラス層にとって憧れのキャリアパスです。しかし、Google、AWS、Microsoftなどの人気企業に入社するには、どのようなスキルや経験が必要なのでしょうか。また、外資IT企業でのキャリアは実際にどのように描けるのでしょうか。


本記事では、ONE CAREER PLUSの独自データと転職経験者の声をもとに、外資IT転職の最新トレンドと成功の秘訣を徹底解説します。未経験での転職の可能性や英語スキルの重要性、さらには各企業の特徴や年収事情まで、外資IT転職を考える上で押さえておくべきポイントを網羅的にお伝えします。


キャリアアップを目指す若手エンジニアや、将来的な外資IT転職を視野に入れているビジネスパーソンの方々にとって、貴重な情報源となるはずです。ぜひ最後までお読みください。



目次





1.外資IT企業における職種とキャリアパスの全体像


1-1.外資IT企業の分類と特徴


外資IT企業は、大きく分けて以下の3つのカテゴリーに分類されます。


1. GAFAMに代表される大手テック企業

2. クラウドサービス専業企業

3. コンサルティングファームのIT部門


それぞれの特徴を見ていきましょう。



1. GAFAMなどの大手テック企業


GAFAM(Google・Apple・Facebook(現:Meta)・Amazon・Microsoft)などの大手テック企業は世界的な知名度と豊富な経営資源を持ち、最先端の技術開発と多様なプロジェクトを手掛けています。高年収と充実した福利厚生が魅力です。


2. クラウドサービス専業企業

特定分野での高い専門性を持つことが特徴であり、成長産業のため、キャリアの伸びしろが大きいとされています。組織構造は比較的フラットです。


3. コンサルティングファームのIT部門

ビジネスとITの両面の視点を持ち、幅広い業界知識の習得が可能です。コンサルタントへのキャリアチェンジの観点で転職を検討される方も存在します。


(参考:ONE CAREER「外資系企業とは?【71社ランキング】大手有名企業一覧と日系との違い」)


また、ONE CAREER PLUSに寄せられたクチコミには、先進的な事業に対する魅力、圧倒的な競合優位性を持つ事業やグローバル性の観点を重視して転職活動を行ったという声が寄せられていました。





1-2.外資ITにおける代表的な職種と役割


外資IT企業の代表的な職種について、役割と必要なスキルについて見ていきましょう。

なお、企業によって呼称や具体的な業務内容が異なる場合がありますが、基本的な役割は共通しています。



1. ソフトウェアエンジニア

製品やサービスの開発・保守を役割とするため、プログラミング・アルゴリズム・データ構造の理解といったスキルが求められます。


日本IBMでは顧客のシステム構築プロジェクトに参画するポジションであり、日本マイクロソフトでは製品の仕様に基づき、ソフトウェアプロダクトの実装における設計・コーディング・テストコードの開発および品質管理を行うポジションとされています。

(参考:日本IBM キャリア採用HP日本マイクロソフトキャリア採用HP



2. ソリューションアーキテクト

顧客のニーズに合わせたシステム設計や技術提案を行うことを役割とするため、幅広いIT知識だけでなく、コミュニケーション能力や問題解決力も求められます。プリセールスと比較すると長期間にわたって顧客との関係を維持し、開発・構築中に発生した課題解決の支援や、リリース後の最適化支援も行います。

(参考:AWS ソリューションアーキテクト



3. プロダクトマネージャー

製品戦略の立案や開発チームのマネジメントを担うため、ビジネス感覚のみならず、リーダーシップや技術理解が必要です。セールスフォースのプロダクトマネージャーにはお客様・パートナー・エグゼクティブ・エンジニアなどの複数のステークホルダーと連携して、顧客のビジネスニーズに応える新しい製品や機能を概念化して構築することが期待されています。

(参考:セールスフォースキャリア採用HP



4. データサイエンティスト

情報の分析やお客様との議論を通じて、データから具体的なビジネス価値を生み出し変革を実現することが期待されています。大量のデータ分析や機械学習モデルの構築を行うため、統計学・機械学習に関する知識やプログラミングスキルが求められます。



5. セールス/アカウントマネージャー

顧客を獲得し、関係構築を行うことで売上拡大を目指します。顧客と円滑にコミュニケーションをとるスキルや交渉力、商材に対する技術理解が必要です。


また、外資IT企業では、これらの職種間でのキャリアチェンジも比較的容易です。例えば、エンジニアからプロダクトマネージャーへ、あるいはソリューションアーキテクトからセールスへといったキャリアパスも珍しくありません。






2.どんな企業・業界から外資ITへ転職しているのか?【実例ベース】


ここから先は会員限定の記事です
カンタン無料登録で、今すぐ続きを読もう
さらに・・・
6,000件以上の転職体験談(実例)が見放題
限定のイベント情報も配信
限定の記事コンテンツも読み放題
会員登録して続きを読む ログインはこちら >

ワンキャリアプラス編集部

次のキャリアが見える転職サイト「ONE CAREER PLUS」の編集・リサーチチームです。 ▼最新イベント:https://plus.onecareer.jp/events ▼公式Twitter:https://twitter.com/onecareerplus

フェーズからキャリア面談を選ぶ

この記事に登場する企業

関連タグの人気記事

こちらの記事も読まれています

記事一覧のトップへ