ストライプデパートメントからの転職体験談(プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)/男性/30代)
30代 | 男性
インフラエンジニア
社会人歴 | 5〜10年 |
---|---|
退職時の職種 | プロジェクトマネージャー(Web・オープン系) |
退職時の役職 | 課長・マネージャークラス |
入社先の職種 | インフラエンジニア |
入社先の役職 | 役職なし |
ストライプデパートメント
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系),課長・マネージャークラス
転職を考えた理由・きっかけ
もともとやりたいことと役職にギャップがあって苦しんでいたため、PJの完了という自分の責務が果たすことができれば転職しようと考えていました。 ただ、リリースを目前にして所属していた会社が諸事情により解散が決まり、否応なしに転職せざるをえなくなってしまいました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
「一緒に働きたいと思える人がいるか」「会社のビジョンに共感できるか」そして「自分のやりたいことをやれるか」を重要視していました。 その場の雰囲気で会社を決めたくない、という気持ちがあったので、採用プロセスがしっかりしているかどうかも気にしていたポイントです。 最終的にははじめに選考を受けたLAPRASで上記のポイントがすべて抑えることが出来たため、そのまま入社を決めた形になります。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます