次のキャリアが見える、転職サイト
検索
30代 | 男性
プロデューサー・ディレクター
社会人歴
5〜10年
退職時の職種
退職時の役職
課長・マネージャークラス
入社先の職種
入社先の役職
役職なし
(旧)リクルートコミュニケーションズ
プロデューサー・ディレクター,課長・マネージャークラス
前職でマネージメント職になって2年が経った頃、部長昇進の打診をいただき、このまま会社に居続けるだけでは今後のキャリアの視野が狭まると感じたのがきっかけ。1ヶ月の休暇をいただき、海外にビジネス留学をした際に、多種多様な価値観の人たちとプロジェクトを作る経験をし、いかに自分が規定の会社のルールや分かり合えるチームで仕事を推進していたのかという気づきと、その有難い環境でのみしか活躍できないのではないかという実感を得た。その危機感が転職を決めた最大の理由。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
・企業もしくは事業の立ち上げ期であること。 ・グローバルな環境。国内に居ながら、外国籍のチームと仕事ができること。 ・経営者の理念やビジョンへの共感。実際に面接では、職務経歴書ベースの話よりは今後どんなことをやってみたいか、どんな世界観を実現したいかという話が多かった。そのような企業を中心に受けた。
社会人歴3年未満
プロデューサー・ディレクター,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
元々転職前提で入社していたため。自身の志向性や条件にあった求人が見つかり、タイミング的
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
新規事業企画・事業開発(役職なし)
プロジェクトマネージャー(汎用系),役職なし
機能会社だったため、マーケットの距離が遠く手触り感が薄かったため事業会社への転職を検討
IT・通信
2022年01月 内定
面接の内容
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
・転職理由 ・いままでやってきた印象的な仕事 ・前職のときに感じていた課題 ・マネーフ
2018年11月 内定
プロデューサー・ディレクター SEO部門(役職なし)
エンターテイメントボウル
木村情報技術
営業企画
博報堂
PR Table
販促
博報堂DYデジタル(デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)と統合)
FLUX