キャディからの転職体験談(デジタルマーケティング/男性/20代)
20代 | 男性
デジタルマーケティング
社会人歴 | 3〜5年 |
---|---|
退職時の職種 | デジタルマーケティング |
入社先の職種 | デジタルマーケティング |
キャディ
デジタルマーケティング
転職を考えた理由・きっかけ
転職を検討するにあたりきっかけとなったのは、前職の経営方針の転換です。企業としては非常に伸びていたものの、一番コアとなる部分に共感できなくなり転職を検討しはじめました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
①社会的なタイミングで、デジタル化・SaaSの導入が大きく進むのは今しかないと感じたため コロナウィルスの流行によってデジタル化が進まざろうをえなくなったし、ツールの導入というDXの中のファーストステップをこえる心理的なハードルが低くなったと感じており、業界や企業の規模感問わずデジタル化・SaaSの導入に取り組もうとしている企業がかなり増えてきていて、かつ法律もデジタル化に対して追い風になってきていると感じてました。 また、プロダクトを展開する領域で競合が少ない中で、人の作業や人同士のやり取りが残っていている中でデジタル化を進められると、優位性が築けると思い、かつそれを築けるような技術力をもっていると感じてました。 ②事業的なタイミングで、立ち上げに関わりたいと考えていたため 前職でも立ち上げに近いフェーズで関われていたが、本当に0のフェーズの時から関わればもっといろんな経験ができたのになと感じていました。 立ち上げに携われることで良いと思ったのは、意思決定をしないといけない回数が多くてかなり苦労するし、試行錯誤・意思決定をした分だけ次回以降やるときに再現性を得ることができるそのような機会をより持ちたいと思っていました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます