システナからの転職体験談(プリセールスエンジニア/男性/20代)
20代 | 男性
代理店営業・アライアンス
社会人歴 | 3〜5年 |
---|---|
退職時の職種 | プリセールスエンジニア |
入社先の職種 | 代理店営業・アライアンス |
システナ
プリセールスエンジニア
転職を考えた理由・きっかけ
大学3年時に就職活動をする中で、自分のキャリアを考えた際に30代前半までに会社規模や職種など様々な環境で(3~4社程度)働くことで、自分が一番働き甲斐があり、バリューを発揮できる場所を探すことを考えていた。 30代前半までに3~4社経験することを考えたら入社4年目がベストなタイミングだったので転職活動を開始。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
将来的なキャリアとして、1社目で働く中で新しいサービスやプロダクトを企画/開発するPdMを目指したいと考えるようになった。 大学では理系の学部で情報系を専攻していたこともあり、1社目ではSEとして入社し、開発における入れんの流れ(要件定義、設計、開発、テスト)とプリセールスを経験したが、会社がSIerだったため、サービスやプロダクトは代理店としてEUに提供する形だったので、EUから新しいサービスやサービス/プロダクトの改善要望をいただいても自社では100%答えられない部分が多かったので、自社プロダクトを持っている事業会社を中心に会社を選定。 上記に加えて、PdMを目指すうえでは技術的な知識や経験だけでは足りないと思ったので、エンジニア経験が生かせつつ、ビジネスサイドの経験もできるポジションを応募している会社都いうところも重視。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
転職後はアライアンス関連の部署に配属。 EUやパートナー企業と協業した新サービスの創出/建付けが主な業務内容だったので、新しいサービスのプロトタイプや、自社サービスとパートナー企業のサービスなどを連携させる際にプログラミングの知識と経験が活かせた。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます