三井E&Sグループからの転職体験談(プロセスエンジニア/男性/20代)
20代 | 男性
バイオプロセステクニカルコンサルタント
社会人歴 | 3〜5年 |
---|---|
退職時の職種 | プロセスエンジニア |
退職時の役職 | 一般社員 |
入社先の職種 | バイオプロセステクニカルコンサルタント |
入社先の役職 | 一般社員 |
三井E&Sグループ
プロセスエンジニア,一般社員
転職を考えた理由・きっかけ
対等に議論できない文化であったこと、また、失敗から学びにくく成長できないと感じたことがきっかけです。 一つ目は、対等な立場で議論できない環境に耐えられなかったことです。技術的な素養を身に着けて議論の土俵に立てるようになるまで10年ほどを要します。また、技術的な本筋の仕事だけでなく、改善活動など、技術的な話以外の場面においても年功序列の文化が根付いていて若手が意見しにくい空気がありました。 二つ目のきっかけは、失敗から学びにくいと感じたことです。議論の土俵に立てるようになるために習得する技術が膨大にあり、10年ほどをかけて習得していきます。その過程では、自身が行った仕事内容については上司の確認および承認を経て客先あるいは他部署に送られます。このように、自身が行った仕事に対して自分の責任で完結できるようになるまでにかなりの時間を要します。自分で責任を負って行った仕事や失敗を通じてこそ成長できると思うので、仕事の特性が合っていないと感じました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
重視していたポイントとして、フラットな組織で議論しやすい文化であることを最も重視していて、ベンチャー企業か外資系企業で会社を見ていました。他には少数精鋭で仕事を任せてもらえ、自身の責任で仕事を任せてもらいやすい環境があることも重視していました。前職と変わらず意識していた点としては、技術的な知見を活かせ、さらに発展させられる環境があることや、英語を使って仕事ができ、日本人以外とも関わる環境があることは軸として持っていました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます