システムコンサルタント:選考概要
2022.03 | 正社員、金融サービス事業部、部長・ゼネラルマネージャクラス
- 事前にやっておくべき対策や工夫
- 私の場合はありませんでしたが、近年ケース面談を導入しているようなので(同期入社でも何名... もっと見る
- 選考でアピールしたポイントとその理由
- コンサルタントという職種上、1つの専門知識を極めていることよりも、構造化・プレゼンテー... もっと見る
選考結果:内定、選考時期:2023年05月
業務プロセスコンサルタント、役職なし
ケース面接対策として、フェルミ推定など基本的な部分は押さえておくこと。
前職(現職)における課題を抽出して打ち手を考えるビジネスケースもあり得るので、
自身を取り巻く仕事環境を俯瞰し課題の抽出および合理的な施策の提案を準備しておくとよい。
DX化にはITスキルが必須なので、自身の強みとしてITスキルがあることをアピールした。
応募媒体 | 転職エージェント |
---|---|
関連職務経験 | 経験なし |
転職回数 | 2回 |
シニアマネージャー
オンライン
30分〜1時間
未回答
未回答
2〜3日以内、エージェント経由で
入社してどのようなプロジェクトに携わりたいか
自身のITへの強みを活かして、企業のDX化をサポートするプロジェクトに携わりたい。
前職で課題に感じた部分は何か、それに対する打ち手はどのようなものがあるか
事業シナジーを生む製品を開発する際、事業部ごとの縦割り構造が強く情報共有がスムーズにできない。
なぜコンサルタントになりたいのか
大企業での勤務を通して感じた、技術的な知見では解決できないビジネス領域の課題を解決できる人材になりたいから
承諾
2~3日程度
面接を通して業務およびファームの社風への理解が深まり、第一志望に据えていたため。