2020年01月|内定
法人営業:選考概要
正社員、役職なし
- 選考を受けた理由
- 企業のカルチャーに共感し、成長環境のため自分自身もそこで高めていきたいと思ったため。... もっと見る
- 選考で重要視されたポイント
- 自走力があるかどうか。また、これまでの経験との一貫性があるか。そのためこれまでの経験を... もっと見る
回答日:
選考結果:内定、選考時期:2021年01月
情報システムエンジニア、役職なし
最終選考結果 | 内定 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
選考時期 | 2021/01 |
選考期間 | 3週間〜1ヶ月程度 |
応募職種 | 情報システムエンジニア |
事業部・部門 | ICT統括室 |
応募した役職 | 役職なし |
転職エージェント
転職エージェントの方の薦め。
1年未満
当事者意識の高い人が集まり、仕事の好きな人が多いイメージ。また、数年で転職や企業をする人が多いイメージでした。
意欲が高い人が多いイメージは変わりませんでしたが、仕事に対して情熱や目的意識を、しっかり持った人が多いことがより分かりました。
自分がリクルートに入ってついていけるか、タイプとして合うか合わないかは最後まで考えました。結果として、チャレンジしたい気持ちが勝りました。
自分のしてきた業務に対し、何を考えてきたか、うまくいかないときの打開策、その理由等を徹底的に考えたということを伝えました。また、最終面接ではリクルートに入りたいという意欲は強く出しました。
対策は他社と変わらないと思います。ただ、なんでそのように考えたか、行動に出たかは他社に比べ納得されるまで深掘りされるので、準備が必要だと思います。
実施場所 | オンライン |
---|---|
実施時間 | 30分〜1時間 |
面談した人数 | 2 |
人事の方が2人でした。1人がマネージャー、1人がメンバーという立ち位置だと思います。
業務内容や、リクルートの人事制度を聞き、自分の聞きたいことに質疑応答していただきました。オーソドックスなカジュアル面談だと思います。
カジュアル面談ということもあり、フランクに話すことができました。
志望度が上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
3
応募した部署のマネージャー1名、人事2名の計3名。
転職理由、前職で何をやってきたか、リクルートで何をしたいか。
深掘り質問が多かったです。人事の方は最初と最後に質問をしますが、それ以外は全てマネージャーの方との1対1の面接になります。
転職の際に一般的に準備すべきものを事前準備しておけば何も問題ないです。
志望度が上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
3
一次面接と同じ人事の方が2名、応募部署のマネージャーが1名の計3名です。一次面接の印象から、自分の合ってそうなチームのマネージャーに当てられているそうです。
一次面接と質問内容は変わらないです。深掘り具合も変わらないです。一次面接の印象から配属されるであろうチームのマネージャーとの面接になるので、チームに合うか、仕事を任せられそうかを見られているような気がしました。
一次面接と同様です。
チームに合うか、仕事を任せられそうかを重点に見られていると思われるので、ありのままの自分を表現するのが大切だと思います。
志望度が上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
3
一次面接から同様の人事2名と応募した部署の部長1名の計3名です。
一次面接と質問内容は同じです。今までとは違い、人事の方からの質問時間と、応募した部署の部長からの質問時間が半々ぐらいでした。
部長級との面接でしたが、特に今までと雰囲気は変わらないです。前日に人事の方から面接官がどういう方か教えていただき、どう望めば良いかアドバイスをくれたので挑みやすかったです。
最終面接なので、熱意を出すことを意識しました。
志望度が上がった