検索
IT・通信
トップ
転職体験談
(57件)
選考対策
(127件)
選考ステップ
クチコミ
(137件)
年収・給与
(25件)
プロダクトマネージャー
30代後半 | 係長・リーダークラス | 在籍期間 3〜5年 | 退職済み(2020年以前) | 中途入社 | 男性
総合満足度
入社理由と妥当性
サービスの守備範囲が広いこと、自分の経験を活かしつつ、さらにチャレンジの幅が得られそう
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
事業企画・事業統括
30代後半 | 役職なし | 在籍期間 3年未満 | 現職(回答時) | 中途入社 | 男性
社内カルチャーがマッチしていたのと仕事内容が自分のスキルアップにつながるものだったから
Webコンテンツ企画・編集・ライティング
40代前半 | 係長・リーダークラス | 在籍期間 10〜15年 | 退職済み(2025年以前) | 中途入社 | 男性
会社の成長性・将来性
4.0
/5.0
事業展望について
日本でも有数の規模のサービスを展開しているので、個人情報流出などの大きな事故を起こさな
法人営業
20代後半 | 係長・リーダークラス | 在籍期間 3年未満 | 現職(回答時) | 中途入社 | 男性
大きくシェアが伸びているデジタルマーケティング費用の中で、Top Tierにいることか
中途入社者の出身企業
20代の成長環境
2.0
人材の長期育成
仕事のやりがい
多くのユーザーに対して便利なサービスを提供できること。社会的責任を感じながらWebサー
5.0
日系企業の中で、データにまつわる情報を最も多く仕入れられる企業であることから、相対する
年収(額面)
万円
基本給(月)
残業代(月)
賞与・インセンティブ(年)
給与制度の特徴と納得度
グレード制を採択している。活躍度合いに応じて年に2回査定が行われる。賞与は2.5ヶ月分
残業時間(月)
時間
有給消化率
%
リモートワーク
副業制度
働き方の支援について
フルリモート、スーパーフレックス、育児休暇等々、おそらくほしいと思っているものは相当数
コンプライアンスへの取り組み
風通しの良さ
企業文化について
オンラインのため、社風といったものは感じづらい状況ではありますが所謂先進的なホワイト企
3.0
正直「やってる感」な部分も相当多いが、機能するしない関係なく選べる選択肢が多い。業界の
伸び盛りの業界で多数のユーザーを相手に自分の力を発揮し、社会貢献もしたいと考えていたの
オンライン・オフラインどちらも含むメディアの内、日系企業の中で最もデータ量が多いこと。
人材開発・人材育成・研修
展開が非常に速いことやLINEとの兄弟会社になったことで、これから双方の良さを活かした
どんどん新しい展開がされていくので、仕事においてマンネリ化することがあまりない。 また
グレードとともに給与があがっていく。役職が上がる=グレードもあがるではない。早くから役
AGC
広報・PR・広告宣伝
WAmazing
プランニング・ディレクター
楽天グループ
サイバーエージェント
リサーチ・データ分析
Visional(ビズリーチ)
Asobica
キャリアコンサルタント・キャリアカウンセラー