SRAからの転職体験談(プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)/男性/30代)
30代 | 男性
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
社会人歴 | 15〜20年 |
---|---|
退職時の職種 | プロジェクトマネージャー(Web・オープン系) |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | プロジェクトマネージャー(Web・オープン系) |
入社先の役職 | 役職なし |
SRA
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系),役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
SRAは大手SIer(証券業界の場合、NRIやDIRなど)からの一次受けが殆どで、ITアウトソーシング中心の事業であり、幅広い経験ができないことと、ITキャリアとして価値を見出しにくいポジションだったため、システムインテグレータへのキャリアアップを求めた。また、残業代はすべて支給されたが、残業込みでの収入に不安定さを感じて転職活動を行った。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
業種は証券業界のITアウトソーシング以外の事業者。SIerや事業会社のシステム統括部門を選考。年収を上げたかったため、キャリアが活かせる業種・職種を選択した。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
客先がNRIで、品質管理や生産性を徹底的に詰められたことが嫌ではあったが、とても勉強になった。当時のNRIは開発をオフショアで行っており、北京に半年間出張してのプロジェクト管理で、日本との文化の違いで新しい価値観を得られたことは良い経験になった。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます