次のキャリアが見える、転職サイト
検索
コンサル・シンクタンク
トップ
転職体験談
(18件)
選考対策
(16件)
クチコミ
(35件)
年収・給与
(5件)
戦略コンサルタント
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 3年未満 | 現職(回答時) | 中途入社 | 男性
総合満足度
会社の成長性・将来性
2.0
/5.0
事業展望について
業界の中での高いプレゼンスを有しておりリーディングカンパニーになる素養はある一方で、新
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
中途入社者の出身企業
20代の成長環境
1.0
人材の長期育成
3.0
仕事のやりがい
業界内のプレゼンスは高いため、優越感には浸れると思う。また、食品メーカーであることから
年収(額面)
万円
基本給(月)
残業代(月)
賞与・インセンティブ(年)
給与制度の特徴と納得度
残業時間(月)
時間
有給消化率
%
リモートワーク
副業制度
働き方の支援について
コンプライアンスへの取り組み
4.0
風通しの良さ
企業文化について
終身雇用が根強い古い日系企業。規模は大きいものの、中小企業のような体質であるため、新し
入社理由と妥当性
グローバルかつ業界のリーディングカンパニーであり成長が早いと考えていたため。グローバル
専門職
コンサルタント | 在籍期間 3年未満 | 現職(回答時) | 中途入社 | 男性
今後、IT化が更に加速していく中、実装部隊を持たずに戦略案件のみ行っていく以上は大きな
5.0
大手企業における、大きな意思決定に関われる事にやりがいを感じる。まあ、そこに至るまでに
役職で給与テーブルが決まっており、年齢は関係無い実力主義で、主義がある人は早く役職が上
裁量労働制を採用しており、柔軟な勤務体系は整っている。朝の開始が遅く、その代わりに夜遅
銀行系列という事があり、コンプライアンス遵守に極めて厳しい。コンサルティング部門におい
コンサルタントを目指すにあたり、戦略寄りの案件を扱う仕事をしたかったため。厳しい環境で
コンサルタント
コンサルタント | 在籍期間 3〜5年 | 退職済み(2020年以前) | 中途入社 | 男性
シンクタンク部門の独自性とコンサルティング部門の多様な専門性は業界内でも稀有な存在であ
・戦略コンサルタント・人事コンサルタント・M^Aコンサルタント等のそれぞれの領域に特化
部門毎に全く異なる業務をしているにもかかわらず、同じ給与制度で支給されることに違和感を
自由な勤務形態が認められ、柔軟に働くことができる。特にシンクタンク部門は夜遅くまで働い
三菱UFJ銀行と密接に関係があるシンクタンクなので、銀行を中心とするMUFGグループの
アイドマ・ホールディングス
個人営業
アデコ
法人営業
ボストン コンサルティング グループ
野村證券
M&A
セレブリックス
タイミー
カスタマーサクセス