リクルートホールディングスからの転職体験談(法人営業/男性/20代)

リクルートホールディングス
法人営業,課長・マネージャークラス
20代 | 男性
法人営業
社会人歴 | 5〜10年 |
---|---|
退職時の職種 | 法人営業 |
退職時の役職 | 課長・マネージャークラス |
入社先の職種 | 法人営業 |
入社先の役職 | 役職なし |
リクルートホールディングス
法人営業,課長・マネージャークラス
1社目は製薬卸。成長に物足りなさを感じ、成長と刺激を求めてリクルートへ転職。 リクルートに入社後2年目、リーマンショックにおける早期退職もある中で、このカオスを味わおうと思い、継続を決意。そこから6年はMVPを取り社内でもプレゼンスを上げてTOP営業としてい続けた。 しかし30歳を目前とした時に自身のキャリアを見つめ直すようになる。 30歳のうちに部長、40までに◯◯。しかしこのレールに乗り遅れた瞬間自分はどうなるのか? そもそもレールとは何か? その瞬間、自身が一生リクルートにいるわけではないと思い、今と全く違った環境に移りたい。さらなるチャレンジをしたいと思い転職活動を始める。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
▼プロダクト観点 世の中にインパクトを与えるビジネスインフラとなりうるものであること ▼従業員規模 200名未満で成長性を感じられる小さい所帯 ▼平均年齢 30代以上であること。20代のイケイケベンチャーはリクルート時に味わったため。 ▼ライフワークバランス 仕事と家族の両立が実現できること
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます