三菱総研DCSからの転職体験談(SE(Web・オープン系)/男性/20代)
20代 | 男性
SE(Web・オープン系)
社会人歴 | 10〜15年 |
---|---|
退職時の職種 | SE(Web・オープン系) |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | SE(Web・オープン系) |
入社先の役職 | 役職なし |
三菱総研DCS
SE(Web・オープン系),役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
企業の将来性に不安を感じた, 年収をあげたい, ワークライフバランスを整えたい
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職を考えた理由・きっかけの詳細
前職は社風マッチしており、大好きな先輩や同期もたくさんいました。しかし、以下の理由で転職を考えました。 ・不運にも私は炎上案件にアサインとなり、残業80h〜100hで休日は寝ているだけの生活となった。当時独身でこのような生活続くのもどうかと感じた。 ・受託開発中心で、要件定義といった上流工程を経験できるのは40、50歳以降であった。もっと早いタイミングで上流工程を経験したかった。 ・他の事業部で開発失敗し、ボーナスが1ヶ月分しか出ないぐらい会社の業績が悪化した。会社の雰囲気も荒んでしまった。 ・当時、SIerからコンサルへの転職が容易で、OJTや同期が続々と転職していった。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
1社内SEへ転職し上流工程を経験すること:前職はひたすら受託開発だったため、要件定義といった上流工程を経験できるかどうか 2グローバル:今後日本の人口は減少していくため、グローバルにビジネスを展開しているかどうか 3親和性:今まで培ってきた経験や知識が活かせるかどうか 4ワークライフバランス:前職残業80h〜100hで休日は寝ているだけの生活のため、ワークライフバランスを改善したかった。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
これまでの経験
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験の詳細
異業種への転職であったが、前職での開発経験(java,oracleでのオープン系の開発)、UATの経験、英語の読み書きは役に立ちました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます