検索
コンサル・シンクタンク
トップ
転職体験談
(23件)
選考対策
(31件)
選考ステップ
クチコミ
(49件)
年収・給与
(11件)
公認会計士
20代前半 | 役職なし | 在籍期間 3年未満 | 現職(回答時) | 新卒入社 | 男性
総合満足度
入社理由と妥当性
入社理由については、高校生の時の職業体験で伺った経験もあり、ご縁も感じたからです。今振
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
国税専門官
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 3〜5年 | 退職済み(2025年以前) | 新卒入社 | 男性
会社の成長性・将来性
1.0
/5.0
事業展望について
今後、デジタル化が進む中、未だに出勤の際にハンコを押している文化があることから分かるよ
中途入社者の出身企業
20代の成長環境
人材の長期育成
仕事のやりがい
国の税金からなる歳入を確保できるのは、非常にやりがいのあることだと感じていた。税務調査
年収(額面)
万円
基本給(月)
残業代(月)
賞与・インセンティブ(年)
給与制度の特徴と納得度
基本給が年功序列で上がるが、40代くらいにならないと、満足のいく給与額にはならない。た
残業時間(月)
時間
有給消化率
%
リモートワーク
副業制度
働き方の支援について
私自身は使っていなかったが、子供のいる方などは、1時間早く退勤したり、遅く出勤したりし
コンプライアンスへの取り組み
3.0
風通しの良さ
企業文化について
いわゆる体育会系な雰囲気であった。税務調査で納税者に対して強く対応しなければならないた
税務の専門性を磨ける仕事であるため、専門性を磨いてキャリアを構築したい私にとって魅力を
財務アドバイザリー
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 3年未満 | 退職済み(2020年以前) | 中途入社 | 男性
上にも記述したが、監査というサービス自体は残り続けるだろうが、FASをはじめとするアド
監査が好きな人にとってはやりがいのある仕事なのではないだろうか。ただ近年は監査の利益率
時短勤務やフレックスタイム制など柔軟な勤務体系を実現する制度は整っている。また情勢は頻
4.0
良くも悪くも外資系なので、パフォーマンスを上げていれば何も言われない。また労働時間もあ
米国公認会計士資格を取得後実務経験を積みたかったため。また監査の従事経験を職歴に入れる
会計監査
アソシエイト | 在籍期間 3年未満 | 退職済み(2020年以前) | 中途入社 | 男性
これからなくならない仕事であるし、むしろIT監査など領域が広がると思う。コンサル業を含
やりがいは大きい。会計監査を通じて資本主義を守ることや専門性を高めることに喜びを感じる
アクセンチュア
セキュリティコンサルタント
PwCコンサルティング合同会社
Strategy&
戦略コンサルタント
住友商事
事業企画・事業統括
くふう住まいコンサルティング(旧:ハイアス・アンド・カンパニー)
法人営業
FinT
デジタルマーケティング