月電ソフトウェアからフューチャー(フューチャーアーキテクト)への転職体験談
月電ソフトウェア
SE(Web・オープン系),役職なし

フューチャー(フューチャーアーキテクト)
システムコンサルタント,役職なし
転職を考えた理由
2次請け、3次請けでの業務内容に精神的に疲れたため。1次請けのベンダーで自分より仕事の出来ない人間から高圧的に指示を受けそれもフラストレーションが溜まっていた。
転職活動で重視したポイント
特に技術面において現職は強く、他の競合のコンペに勝ち受注している案件も多く、一度フューチャーに入社すれば技術力の高い人間と市場に認められる点が魅力であった。さらに社風が非常に自由で働きやすいと面接時に感じた。この点に関し、実際に入社してみても相違なく、人間関係の不満は一切ない。
転職で役立った前職の経験
3年間基本設計からテストまで行い、培ってきた技術力。リーダーとしてプロジェクトを推進してきた経験など。
転職時に検討した企業
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
面接を受けた企業1
こちらもビジョンコンサルティングと同様の理由で辞退。ただ、面接官の印象や、社内の雰囲気はよく入社も検討していた。このまま順当に成長していけばベイカレントのような企業になると思われる。
面接を受けた企業2
エージェントに勧められたため。内定をいただいたが、フューチャー・シンプレクスに比べるとこれといった強みが見つからなく、辞退。
面接を受けた企業3
フューチャーと同様にITコンサル企業であり、成長できると思ったため。ただ、シンプレクスは金融、特に証券に強みを持つ会社であり、フューチャーと比べるとキャリア形成の幅が狭いと感じたため内定辞退させていただいた。