検索
新卒入社 | 男性
法人営業
事業部・部門
東京BAP ブランドプロデュース局
役職
役職なし
在籍期間
3〜5年
在籍状況
退職済み(2020年以前)
回答日
2023/12/31
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
1〜3年目までは残業代が付くため、フレックスになる4年目くらいから7年目くらいまで一時的に
評価制度自体は上司によるピンキリ感がある。 そこが個人的にはいい方向に転じてはいた。
広告・マスコミ
大広
マーケティングコンサルタント
30代後半 | 課長・マネージャークラス | 在籍期間 10〜15年 | 現職(回答時) | 中途入社 | 男性
総合満足度
給与制度の納得度
2.0
/5.0
評価制度の納得度
年収
万円
月給
賞与額(年)
入社前に期待していた/求めていたこと
広告業界の中で年収レンジは決して高い方ではない。また相対評価が導入されているものの、上世代が詰まっているため、頑張っている若い社員で給料の限られた原資を食い合う格好となるので、結局は大幅な昇給には結びつかない。 実力さえあればどんどんポジションが上がる、という組織では全くない。
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
代理店営業・アライアンス
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 3〜5年 | 退職済み(2025年以前) | 新卒入社 | 男性
3.0
目標について上司とのすり合わせがあり、フォローが手厚いこと。定量面、定性面どちらも評価対象であるがその内訳と評価方法については説明が十分になかった印象がある。業界としては、一定レベル以上の給与水準が少なくとも20代のうちはあるので、若いうちには他業界の同期に比べると年収が高くなる期待はできる。
2017年05月 内定
法人営業 営業セクション(役職なし)
面接の内容
・これまでどういう業務経験があるのか ・同業種での転職だが、志望理由はなにか ・なぜ転
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2023年10月 最終選考辞退
法人営業 広告代理事業(役職なし)
面接で聞かれた質問①
2021年10月 内定
法人営業 新規営業チーム(役職なし)
ADKホールディングス
ツイッター
大塚商会
人材総合サービス
SE(汎用系)
エコスリージャパン(旧:日本アグフア・ゲバルト)
Visional(ビズリーチ)