次のキャリアが見える、転職サイト

検索

記事画像

SUBARU(スバル)、平均年収は691万円!|役職・年代・職種別の年収・評価を独自調査

「SUBARU(以下、スバル)に入社したらどれぐらいのスピードで昇格できるか」「どんな成果を出したらどれぐらい年収アップが見込めるか」が気になるけど、面接では聞きづらいー。転職活動でこんな風に感じたことがある人は多いでしょう。


人と人が対峙する数少ない面接の場だからこそ、企業の採用担当からすれば「限られた時間をもっと候補者個人のことを知るために使いたい」と考え、選考過程で年収・評価の制度について詳細な説明を施すことはあまりないのではないでしょうか。


ONE CAREER PLUSは、転職活動の場を「人と人との対話でしかできないすり合わせ」に集中できるように、企業の年収と評価をオープンにしていきます。


本記事では、ONE CAREER PLUSの独自調査をもとに、スバルの給与体系や評価制度を解説します。


なお、本記事の内容は、ONE CAREER PLUSの独自調査に基づくものであり、実際の制度を網羅的に表せていない場合や、事実とは異なる内容が含まれる可能性があります。


※調査時期:2025年3月


目次



1:スバルの平均年収は?競合他社の年収との比較も


1-1:スバルの平均年収は691万円


スバルの平均年収は同社の有価証券報告書で確認することができます。有価証券報告書によると直近3年間の平均年収・平均年齢・平均勤続年数は以下の通りです。


  • 2024年度:691万円(平均年齢:39.6歳、平均勤続年数:16.1年)
  • 2023年度:659万円(平均年齢:39.3歳、平均勤続年数:16.1年)
  • 2022年度:645万円(平均年齢:39.1歳、平均勤続年数:16.0年)

(出典)SUBARU 有価証券報告書




1-2:スバルの競合他社の平均年収


スバルの競合他社の平均年収も見てみましょう。スバルと同じ大手自動車メーカーであるトヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業の平均年収・平均年齢・平均勤続年数は以下の通りです。


  • トヨタ自動車:900万円(平均年齢:40.6歳、平均勤続年数:16.0年)
  • 日産自動車:877万円(平均年齢:41.2歳、平均勤続年数:15.0年)
  • 本田技研工業:831万円(平均年齢:44.7歳、平均勤続年数:21.9年)


(出典)トヨタ自動車 有価証券報告書日産自動車|有価証券報告書本田技研工業|有価証券報告書






2:スバルの年収・評価制度・働き方と福利厚生


2-1:スバルの等級(役職)別年収


スバルには「基幹職」と「専任職」と呼ばれる2つの職群コースが用意されており、どちらを選択するかで報酬やキャリアパスが異なります。大卒入社の場合、基幹職を選ぶ人が多いようですが、希望があれば2年に1回の頻度で職群を転換することも可能です。


  • 基幹職:成功報酬型で、マネジメント志向のキャリアパス。個人成果の結果が賞与に反映されやすく、昇進機会も多いので年収上昇の余地が大きい
  • 専任職:旧来の年功序列に近く、安定的な報酬体系。専門性を活かしたキャリアパスとなる。


本記事では主に、基幹職について解説します。スバル(基幹職)の目安年収は以下の通りです。


ここから先は会員限定の記事です
カンタン無料登録で、今すぐ続きを読もう
さらに・・・
6,000件以上の転職体験談(実例)が見放題
限定のイベント情報も配信
限定の記事コンテンツも読み放題
会員登録して続きを読む ログインはこちら >

ワンキャリアプラス編集部

次のキャリアが見える転職サイト「ONE CAREER PLUS」の編集・リサーチチームです。 ▼最新イベント:https://plus.onecareer.jp/events ▼公式Twitter:https://twitter.com/onecareerplus

フェーズからキャリア面談を選ぶ

この記事に登場する企業

関連タグの人気記事

こちらの記事も読まれています

記事一覧のトップへ