次のキャリアが見える、転職サイト

検索

記事画像

【商社の年収まとめ】最速1,000万はどこ?三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・丸紅など各社の給与と高評価のためのポイントを徹底解説

本記事では、ONE CAREER PLUSの独自調査をもとに、以下についてまとめています。

・商社各社のうち、最速で1,000万を実現できる企業はどこなのか?年次別の年収テーブルや、評価制度の特徴、高評価を得る人に共通していることとは?

・商社未経験でも間口が広い企業、転職に有利な業界や経験など、各社のキャリア入社者の傾向まとめ (実例データあり)

・など、商社各社への転職成功者のクチコミから紐解く選考対策




1. 最速1,000万はどこ?商社の年収まとめ


ここからは、商社4社の年収テーブルや高評価を獲得する人の特徴を解説します。


【本記事内で解説する商社】

・三菱商事

・三井物産

・伊藤忠商事

・丸紅




1-a. 三菱商事

●事業内容

【概要】

三菱商事株式会社は、1950年に設立された日本を代表する総合商社であり、世界中に拠点を持つグローバルリーディングカンパニーです。エネルギー、金属、機械、化学品、生活産業、次世代インフラ、金融・物流など、多岐にわたる事業領域を展開し、各分野でのリーディングポジションを確立しています。


持続可能な社会の実現に向け、環境・社会・ガバナンス(ESG)を重視した経営を推進。現在のグループ会社数は2024年3月末時点で1,318社にのぼり、約8万人の社員が連携し、価値創造を目指しています。


本社は東京都千代田区丸の内に位置し、世界100カ国以上にネットワークを持つ同社は、グローバル市場での競争力を強化し続けています。三菱商事は、革新と成長を追求し、持続可能な未来へのリーダーシップを発揮しています。


【事業・業績】

「地球環境エネルギー」「マテリアルソリューション」「金属資源」「社会インフラ」「モビリティ」「食品産業」「S.L.C.」「電力ソリューション」の8つの営業グループが各種産業と幅広い接地面を持ちながら、多様なビジネスを展開し、2023年度の売上は約21.6兆円、売上総利益2.6兆円となっております。


【参考資料】

三菱商事_会社概要

三菱商事_業績・財務データ



●三菱商事の等級(役職)・年代・職種別年収まとめ


中途入社の場合、経験やスキルが重視される一方で、基本的には社会人年次により等級が決まります。入社後の昇格スピードに新卒入社者との違いはありません。また、入社後は希望による異動は可能ですが、内示による異動は発生しません。


コーポレートに強みを持つ企業でもあることから、コーポレート部門の社員の方がマネジメントポジションへの昇格スピードが早い傾向にあります。営業部門の場合、出向先や駐在先を減らすこともあるためマネジメントポジションの数に上下がありますが、コーポレート組織の場合はマネジメントポジションの数が安定していることが要因です。


三菱商事の年収は「基本給与」と「賞与」の2つの要素で構成されています。



基本給与

各等級の中でもさらに細分化された等級があるため、同じ等級であっても基本給与が異なるケースが存在し、評価によっては昇格がなくても月額5,000円〜1万円程度の昇給が発生します。



賞与

年収に占める賞与の割合も等級により異なり、S2〜ASは30〜40%程度、M2以上は半分程度となります。


また、賞与は個人成績と全社業績連動の2つにより金額が決まりますが、おおよそ2:1の比重となっており、個人成績の影響が大きくなっています。等級ごとに個人成績加算金原資と呼ばれる個人成績が目標達成100%だった場合の金額が決まっており、相対評価により振り分けがされます。



●三菱商事の評価基準・評価フロー


三菱商事の評価制度は、期初に個人目標を立て、上司との面談で目標をすり合わせることから始まります。等級に求められる行動要件を踏まえて目標を設定し、期末のタイミングで評価を実施。自己評価を行った上で1次評価者(本店の場合はチームリーダー)との面談を行い、1次評価者が2次評価者(本店の場合は部長)へ評価を伝え、最終的な評価が決定されます。最終評価は5段階(AAA、AA、A、B、C)で行われます。


成果水準を大きく上回った場合にはAAA、成果水準相応だとAA、成果水準に至らなかったが一定の貢献があった場合にはAの評価がつきます。半期のタイミングで同僚・先輩からの360度フィードバックを受けますが、あくまで業務改善のためのものであり、賞与等には影響しません。


高い評価や昇格のためには、成果に加えて人間関係をうまく構築することが重要です。定性的な面をみられることもあるため、自分自身のブランディングを行うことも求められます。


三菱商事の年収・評価についてより詳しく知りたい方はこちら



三菱商事への転職体験談や転職理由、転職先などのキャリアパスの他、内定者・選考通過者の選考体験談、働く社員のクチコミ、年収・給与の事例はこちら



ここから先は会員限定の記事です
カンタン無料登録で、今すぐ続きを読もう
さらに・・・
6,000件以上の転職体験談(実例)が見放題
限定のイベント情報も配信
限定の記事コンテンツも読み放題
会員登録して続きを読む ログインはこちら >

ワンキャリアプラス編集部

次のキャリアが見える転職サイト「ONE CAREER PLUS」の編集・リサーチチームです。 ▼最新イベント:https://plus.onecareer.jp/events ▼公式Twitter:https://twitter.com/onecareerplus

フェーズからキャリア面談を選ぶ

関連タグの人気記事

こちらの記事も読まれています

記事一覧のトップへ