次のキャリアが見える、転職サイト

検索

記事画像

ChatGPTに職務経歴書を書かせよう!AIで転職を楽にする方法

こんにちは、トイアンナです。


「転職したい」と盛り上がった感情は、いざ転職エージェントから「では、職務経歴書と履歴書を送ってください」と言われたとたん、シナシナと萎えます。


「これまでの人生でどんな仕事をしてきたっけ」と振り返っても、目の前のプロジェクトに追われて、気づいたらここにいた……という方が、圧倒的に多いはず。逆に、何も考えずに職務経歴書を書き始められる方がいたら、尊敬します。


だからこそ、下書きはAIにやらせてしまいましょう。本稿ではChatGPTを使って、簡単に書類選考を突破できる職務経歴書を作る方法をご紹介します。なお、本稿では「ChatGPTの使い方」はお伝えしません。自身で検索してみてください。


なお、職務経歴書の書き方については、以下の記事もご覧ください。







職務経歴書を書く前にChatGPTの原理原則を押さえよう


ChatGPTの存在を知っていても、使い方はいまいち分からない……という方が多いかと思います。そこで、まずはChatGPTを使う上で前提となる原理原則を共有させてください。



ChatGPTは「プロとして扱う」とレベルの高い回答をくれる





ChatGPTは、「あたかも人格を持つかのように動く」AIチャットツールです。そのため、プロフェッショナルとして振る舞うように指示すれば、プロとしての回答を出しますし、逆に「子どもっぽく振る舞って」と依頼すればかわいらしい回答をしてきます。


したがって「あなたは熟練した転職エージェントです」と最初に役割を与えると、レベルの高い回答を出力させられます。



ChatGPTはテンプレートを指定するとその通りに出力してくれる


例えば、「○○についてSWOT分析をしてください」と入力すると、SWOTのフレームワークに沿った回答を出してくれます。あるいは、「最初に○○を書いて、次に○○を書き、最後に○○を書いて」と書くことで、どの順番で何を出力すべきか指定できます。


職務経歴書はかたが決まっている書類ですから、あらかじめテンプレートを指定してChatGPTに書かせるべきでしょう。



ChatGPTには文字数制限がある


残念ですが、ChatGPTは1,000文字程度しか一度に出力することができません。そのため、職務経歴書のように大掛かりな書類を作るときは、いくつかのセクションに分けて質問し、出力させる必要があります。



【例文付き】ChatGPTに職務履歴書を書かせる命令文


上記の原則を踏まえ、ChatGPTに以下の命令を出してみます。





職務経歴書 パート1:職務要約


ここから先は会員限定の記事です
カンタン無料登録で、今すぐ続きを読もう
さらに・・・
6,000件以上の転職体験談(実例)が見放題
限定のイベント情報も配信
限定の記事コンテンツも読み放題
会員登録して続きを読む ログインはこちら >

トイアンナ

P&G→LVMH→ライター・会社経営。得意分野は法人様の人事・採用インタビュー、キャリア記事。女性のキャリアと結婚を支援する婚活予備校「魔女のサバト」の主宰も。著書に『改訂版 確実内定』(KADOKAWA)、小説『ハピネスエンディング株式会社』(小学館)など。 連絡先:http://werite.info/inquiry

フェーズからキャリア面談を選ぶ

関連タグの人気記事

こちらの記事も読まれています

記事一覧のトップへ